F1ボスのブラウン、新規則の抜け穴つぶしの成果に自信「ブラウンGPの衝撃は再現されないはず」
2022年1月20日
F1のモータースポーツ担当マネージングディレクターであるロス・ブラウンは、2022年新技術レギュレーションの抜け穴を見つけるチームが出てこないよう、手を尽くしたと語った。
ブラウンがF1チーム代表だった時、レギュレーションが大きく変わった2009年シーズンに向け、ブラウンGPはダブルディフューザーのコンセプトを見出したことでシーズン前半を席巻、コンストラクターズおよびドライバーズタイトルを獲得した。
だが今のブラウンの仕事は、チームが新ルールを独創的な形で解釈することによってアドバンテージを得るのを防ぐことだ。2022年のF1では、コース上のバトルを活性化するために空力規則が大きく変更される。
「私が(チームの)テクニカルディレクターだった時代には、ひとつのチームが何らかの解釈を思いつくのはまれなことだった」とブラウンは『The New York Times』のインタビューにおいて語った。
「そういうことが起こる場合には非常に極端で、週のなかで毎日起こるようなことはなかった」
「すべての抜け穴、すべての解釈を予測するのは非常に難しい。それでも我々は、問題を理解し、その問題を排除するための方法を考案するというプロセスに取り組んだ」
「チームがデザインを進化させ、変更する余地が残されている場所を見つけるために、我々のグループはさまざまなエリアにおいて慎重に扱うべき点を調べた」
「規則破りという段階を設けて、なんとか規則を破り、抜け穴を見つけられるかどうかを試した。そういう作業を行ったのだ」
「すべての抜け穴を見つけ出したと言うつもりはない。だが、何らかのチャンスがある場所を探す、レギュレーション・テストの段階を経たことは確かだ」
ブラウンGPのダブルディフューザーに当たるようなものを見つけ出すチームがあると思うかと聞かれて、ブラウンは「いや、そうは思わない」と答えた。
しかしブラウンは、その可能性を完全に否定することもしなかった。
「しかし分からないよ。それが起こる前には誰も予想していなかったんだからね」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
9/19(金) | フリー走行1回目 | 17:30〜18:30 |
フリー走行2回目 | 21:00〜22:00 | |
9/20(土) | フリー走行3回目 | 17:30〜18:30 |
予選 | 21:00〜 | |
9/21(日) | 決勝 | 20:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |

