最新記事
- 「夢は裕毅を長くF1で戦わせること」精力的に...
- 角田のトルク問題は「ドライバーの好みに合わ...
- アイルトン・セナの初優勝から40年。伝説が生...
- 「イモラとモンツァの共存は難しい」とF1ドメ...
- 2026年F1パワーユニット規則を支持するメルセ...
- サウジアラビア、F1チーム運営への野望を抱く...
- ぶっつけ本番でドライブ。ミディアムで自己ベ...
- V10エンジン復活賛成論に見える2026年PUの開...
- 複数の電子機器問題に対処しながら2位を維持...
- メルセデスとラッセルが契約更新か。高額年俸...
- DRSに安全装置は必要か。鈴鹿でのクラッシュ...
- 「ひどい一日だった」レッドブル代表がピット...
コンストラクターズ8連覇を達成したメルセデスF1、2022年型マシン『W13』を2月18日に発表
2022年1月19日
メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チームは、2022年シーズンを戦う新マシン『W13 E Performance』を2月18日(金)に発表することを公式ツイッターで明らかにした。
F1にパワーユニットが導入された2014年以降、圧倒的なパフォーマンスを誇ってきたメルセデス。2021年はルイス・ハミルトンとバルテリ・ボッタスのペアで5シーズン目を迎え、前人未到のコンストラクターズ選手権8連覇を達成した。
2022年はボッタスがチームを離脱し、育成ドライバーのジョージ・ラッセルが昇格する。ラッセルは2017年にメルセデスのジュニアドライバープログラムに加入し、GP3とFIA-F2でタイトルを獲得。2019年にウイリアムズからF1デビューを果たした。2020年第16戦サクヒールGPでは、新型コロナウイルスに感染してレースを欠場したハミルトンの代役を務めた経験もある。
一方のハミルトンは、史上最多の8度目となるドライバーズ選手権制覇に向け、2021年はレッドブルのマックス・フェルスタッペンと激闘を繰り広げた。しかし最終戦アブダビGPではFIAレースディレクターのマイケル・マシが独自の判断でセーフティカーに関する手順を決めたことが不利に働き、タイトルを逃す結果に。これ以降ハミルトンは沈黙を守ったままだ。
新マシンの公開についてはすでに3チームが日程を発表しており、現時点ではアストンマーティンが2月10日、マクラーレンが2月11日、フェラーリが2月17日をそれぞれ予定している。またメルセデスは2020年、2021年と車体のメインカラーをブラックに変更して戦ってきたが、2022年はシルバーに戻すのではないかと伝えられている。
(autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 22:30〜23:30 |
フリー走行2回目 | 26:00〜27:00 | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 22:30〜23:30 |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

