F速

  • 会員登録
  • ログイン

新パワーユニットのテストベンチを終えたアルピーヌF1「我々は大きな飛躍を遂げることができる」

2022年1月9日

 2022年シーズンの開幕に向けて新パワーユニットのテストベンチを終えたアルピーヌは、今季のさらなる飛躍に期待を高めている。


 大幅なレギュレーション変更が実施される2022年シーズンのF1だが、それは車体面にとどまらない。バイオエタノールの割合を10パーセントにまで高めた、E10と呼ばれる新燃料を使用することもその一つだ。


 この規則変更によるパワーダウンは避けがたく、各パワーユニット・マニュファクチャラーはその対応に追われている。さらに、2022年シーズンの開幕時点から3シーズンに渡ってパワーユニットの開発は凍結されることになっており、開幕前の開発はこれまで以上に重要だ。


 そんな中、アルピーヌが今シーズンから投入するルノーの新パワーユニットは、テストベンチで信頼性を除いては満足いく結果を残したようだ。


 ドイツのAuto Motor und Sportによると、テストベンチの結果を確認したスタッフは、「エンジンを安定させることができれば、我々は大きな飛躍を遂げることができるだろう」と語ったという。


 ルノーはコロナ禍の影響で、当初2021年に予定されていた新パワーユニット投入を1年後ろ倒しにしている。つまり、第11戦ハンガリーGPでエステバン・オコンが優勝し、コンストラクターズランキング5位でシーズンを終えた2021年シーズンは、旧型のアップデート版で戦っていた。


 エグゼクティブディレクターのマルチン・ブコウスキーは、この成績について「(PUを除く)他のすべての部分で向上が見られたことを意味している。そして、それは2022年シーズンにつながるかもしれない」とAuto Motor und Sportに語った。


 同誌は昨年度のメルセデスとルノーのパワーユニットには35馬力の性能差があったと試算している。まだ信頼性に疑問が残るとはいえ、新パワーユニットでこのギャップを縮めることができれば、アルピーヌの2022年シーズンの躍進につながることは間違いない。



(autosport web)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 2:30〜3:30
予選 6:00〜
10/27(月) 決勝 5:00〜


ドライバーズランキング

※アメリカGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ346
2位ランド・ノリス332
3位マックス・フェルスタッペン306
4位ジョージ・ラッセル252
5位シャルル・ルクレール192
6位ルイス・ハミルトン142
7位アンドレア・キミ・アントネッリ89
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※アメリカGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム678
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム341
3位スクーデリア・フェラーリHP334
4位オラクル・レッドブル・レーシング331
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー59
9位マネーグラム・ハースF1チーム48
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号