F速

  • 会員登録
  • ログイン

プロスト、年間23戦の過密スケジュールに否定的見解「F1の特別感が薄れる」

2022年1月5日

 4度のF1チャンピオンであり、現在アルピーヌF1チームのノンエグゼクティブディレクターを務めるアラン・プロストが、2022年F1シーズンに23戦が開催されることに関し、レース数が多すぎるという考えを示している。


 プロストが初めて世界タイトルを獲得した1985年から、4度目にチャンピオンの座に就いた1993年まで、F1の開催数は16戦だった。


 2022年、F1がパンデミックの影響を受けずに予定どおりカレンダーをこなすことができれば、史上最多23戦が開催されることになる。

2021年F1スペインGPスタート
2021年F1スペインGPスタート

 プロストは、このスケジュールはタイトすぎるという意見を持っている。


「23戦というのはかなり多い」とプロストはポッドキャスト『In the Fast Lane』のなかで語った。


「チームにとっても、移動する人々にとっても、メカニックやエンジニア、全レースに立ち会うチーム代表者にとっても非常に困難だ。常に良い状態でいられるとは限らない。想像すると、非常に難しい状況になると予想される」


「それに、(F1は)特別な存在であり続けなければならない。初めて3週連続でレースが行われたときのことを思い出す。私ですら、ある意味、興味が幾分薄れた。レースが立て続けに行われたからだ」


「レース数、ファンの数、そして当然ながら得られる収入を考えあわせて、良い妥協点を探らなければならない。スポンサーが増えれば、レース数を多少減らすことができるかもしれない。だが、我々はそういう方向には進んでいないようだ」


 ハースF1チーム代表ギュンター・シュタイナーも、現在の過密スケジュールに対して否定的な意見を示している。一方で、レッドブル代表クリスチャン・ホーナーやアルファタウリ代表フランツ・トストのように、23戦を戦うことを不満に思うスタッフはF1の世界で働くべきではないと示唆する者もいる。



(Grandprix.com)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号