最新記事
- ライバルもフェルスタッペンの選手権4連覇を...
- ローソン16位「問題を抱え、戦略もうまくいか...
- 2024年F1第22戦ラスベガスGP決勝トップ10ドラ...
- 2024年F1第22戦ラスベガスGP決勝トップ10ドラ...
- F1に11番目のチームが誕生へ。GM/キャデラッ...
- 「伝統を受け継ぎつつ常に前に」。2025年日本...
- 市川團十郎がF1日本GP公式アンバサダーに就任...
- チャンピオン会見、サプライズ、シャンパンフ...
- レッドブル&HRC密着:バトルよりタイヤ温存...
- 「君はその一瞬一瞬すべてにふさわしい」レッ...
- HRC/ホンダ渡辺社長がフェルスタッペンを祝...
- 【F1第22戦決勝の要点】 岩佐歩夢が分析する...
【中野信治のF1分析/第22戦:後編】ホンダF1に改めて学んだ『夢を持つ』『挑戦する』ことの大切さ。2022年への希望を見せた角田裕毅
2021年12月26日
フェルスタッペンとハミルトンの息詰まるチャンピオン争いに、期待の角田裕毅選手のF1デビューシーズンと話題の多い今シーズンのF1を、元F1ドライバーでホンダの若手ドライバー育成を担当する中野信治氏が独自の視点でお届けします。F1史に残る歴史的なチャンピオン争いとなった、2021年のF1最終戦第22戦アブダビGP。ファイナルラップでの大逆転劇を振り返った前編『小さな奇跡と諦めない執念が手繰り寄せた大きな奇跡。F1史に語り継がれるふたりの戦い』に続き、今回はホンダのラストレース、そして予選8番手から自己最高位、4位フィニッシュを果たした角田裕毅の活躍について中野氏が解説します。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2021年F1最終戦のアブダビGP、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)とルイス・ハミルトン(メルセデス)のチャンピオン争いに続いては、やはりこの1戦でF1活動を終えるホンダについて触れなければいけないですよね。ドライバーズチャンピオン獲得という素晴らしい形でラストシーズン終え、HRD Sakura、ミルトンキーンズ、田辺豊治TDや山本雅史F1MD、チームの現場にいる方たち、すべての関係者の方たちに本当におめでとうございます、お疲れ様でしたということを伝えたいです。
2015年にF1に復帰してから、やはり厳しい時間もありました。これまでのエンジンからパワーユニットに変わり、マクラーレンとパートナーを組んで他の自動車メーカーから遅れたところからのスタートだったわけです。そこから本当に厳しい時間があったわけですが、今回の7年間のF1活動を通じてホンダの何がすごい、ホンダが何を教えてくれたかというと、やはり『チャレンジすること』です。夢を持つことと挑戦、チャレンジすることの大切さを改めてホンダという会社が教えてくれた気がします。
最終的に結果は出したのですが、出せなかったとしても、我々モータスポーツ関係者としては、本当にこの挑戦することの意味や大切さというのをホンダのF1活動から学ばさせてもらいました。これは僕自身もそうです。今は僕自身もホンダの若手育成に関わらさせていただいているので、ホンダはいったんF1から離れますが、世界を目指して挑戦していく若い選手たちに、ここで夢を失わずにこのホンダの意志やスピリットをつなげていきたいです。改めてそのことをすごく強く思わされました。
そして、2022年以降のF1においても、そのホンダのスピリットを受け継ぐ角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)がいます。角田選手は今回の最終戦、本当に素晴らしい走りでした。
角田選手にとって今年の最終戦までの流れ、そして1年間の難しい時間も含めて、本当に苦しいシーズンだったと思います。開幕戦では予選から本当に速さを見せて大きな期待を受け、自分も自分自身に大きな期待をして、そこからは自分のミスもあり、自分を追い込んでしまう場面もあり、本当にいろいろなことが起きて辛い時間がありました。ですが、そのなかでも角田選手の速さに関しては、みんなはずっと信じて待っていたと思います。
僕自身もそうですが、角田選手が自分の好みに合うクルマに乗れば、問題なく速く走れるとことは分かっていました。そこで最後の2戦でアルファタウリ・ホンダがうまくマシンをまとめてきて、それが角田選手の走りにも合うクルマになってきたように思います。
最終戦ではフリー走行からチームメイトのピエール・ガスリーを抑え込んで先行し、予選でも常に前にいて、決勝レースでも最後はガスリーがミディアムタイヤで角田選手がハードタイヤという結構難しい場面ではあったのですが、本当に落ち着いて素晴らしいラップタイムを刻みました。それまでのレースでもいいタイムを刻みつつタイヤをマネジメントし、そして最後に角田選手はバルテリ・ボッタス(メルセデス)をオーバーテイクしました。スタート直後と合わせて、角田選手はコンストラクターズチャンピオンチームであるメルセデスのボッタスを2度、オーバーテイクしているわけです。
今回は、本当に角田選手が持っているいいところがすべて出たレースだったと思いますし、流れも最後に全部呼び込むことができました。そして、その流れを引き寄せたのは、角田選手自身によるところだったと思います。
そう考えると、今回は逆にガスリーのほうが乱れていましたよね。今回のガスリーはフリー走行からどれだけ上手くまとめても角田選手に勝てなかった。ガスリーのようなドライバーにとって、その事実は本当にボディブローのように効いてくる。それが予選Q2でのミスにもつながりましたし、決勝でもイマイチ流れに乗り切れていなかったガスリーがいました。
その流れを作っていったのは、週末を通しての角田選手の力です。F1は本当に難しい世界です。再三、僕は申し上げてきましたが、週末の時間の使い方は体内時計のようなもので、それがパフォーマンスやリザルトにつながっていきます。どういうふうに時間を使い、どういうふうにクルマと自分自身をまとめ上げていくか。今回の角田選手はそれを見事にやってみせました。
その週末の時間を上手く使った角田選手が、結果としてガスリーを追い込むことになり、抑え込んで初めて勝つことにもつながりました。そして、今回の結果の大きさは、本当に2021年のデビューシーズン、そして最終戦についてだけではありません。
チームは現在、2022年に向けて新しいクルマを作っている最中です。アルファタウリはこれまでずっとガスリー向きにクルマを作っていたと思いますが、おそらく、これからはクルマの設計やデザイン、エンジニアリングも含め、どんどん角田選手の方にも傾いていくことになると思います。これはすごく大きいことです。
角田選手にとって最終戦は結果だけでなく、内容においても本当に大きな一戦でした。そういった意味でも、今回の角田選手の頑張りは2022年に向けてつながって行くと思いますし、自分のことのようにと言うと大げさなのですが、僕は見ていて本当にうれしかった。何か言葉にするのは難しいのですが、挑戦し続けることの大切さをホンダ、そして角田選手の活躍を含め、今年のF1から本当にいろいろなことを学ばさせて頂きました。
<<プロフィール>>
中野信治(なかの しんじ)
1971年生まれ、大阪出身。無限ホンダのワークスドライバーとして数々の実績を重ね、1997年にプロスト・グランプリから日本人で5人目となるF1レギュラードライバーとして参戦。その後、ミナルディ、ジョーダンとチームを移した。その後アメリカのCART、インディ500、ル・マン24時間レースなど幅広く世界主要レースに参戦。スーパーGT、スーパーフォーミュラでチームの監督を務め、現在は鈴鹿サーキットレーシングスクールの副校長として後進の育成に携わり、F1インターネット中継DAZNの解説を担当。
公式HP https://www.c-shinji.com/
SNS https://twitter.com/shinjinakano24
(Shinji Nakano まとめ:autosport web)
関連ニュース
11/22(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
11/23(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
11/24(日) | 決勝 | 結果 / レポート |
1位 | マックス・フェルスタッペン | 403 |
2位 | ランド・ノリス | 340 |
3位 | シャルル・ルクレール | 319 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 268 |
5位 | カルロス・サインツ | 259 |
6位 | ジョージ・ラッセル | 217 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 208 |
8位 | セルジオ・ペレス | 152 |
9位 | フェルナンド・アロンソ | 63 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 35 |
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 608 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 584 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 555 |
4位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 425 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 86 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 50 |
7位 | BWTアルピーヌF1チーム | 49 |
8位 | ビザ・キャッシュアップRB F1チーム | 46 |
9位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 0 |
第19戦 | アメリカGP | 10/20 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/27 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/3 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/23 |
第23戦 | カタールGP | 12/1 |