F1 Topic:ストレートのコース幅は狭め。初開催に向け工事が続くジェッダ・ストリート・サーキット
2021年12月2日
いよいよ今週末に開催される2021年F1第21戦サウジアラビアGP。初開催のグランプリの舞台となるのはジェッダ・ストリート・サーキットで、厳しいスケジュールのなかで現在も工事が進められている。その様子を現地で撮影した写真とともに紹介しよう。
────────────────────

11月24日にPCR検査を受けようとサーキットへ。途中、サーキットの周辺に広大な更地が。サーキット周辺には鉄道はまったく通っていないので、観客は車で行くしかない。観客用の駐車場の広さがそれを物語っている。


サーキットにかなり近づいても工事用のフェンスが周辺を覆い尽くしている。1週間前の段階で、工事はまだ完了していないことを伺わせた。

サーキットの入口と思われる道を工事車両が忙しく行き交っていた。やはり、工事は11月24日の時点では、まだ終わっていなかった。このような状態だったので、PCR検査の準備もできておらず、仕方なくその日はホテルへ引き返すことにした。FIAからPCR検査の詳細が届いたのは、それから3日後の11月26日の夜。土日はやっていないと言うことで、11月29日の月曜日に再度、PCR検査を受けに行くことに。

すると工事は見た目にもかなり進んでいることが確認された。このサーキットの特徴は海沿いというためか地下道がなく、コース内側にあるパドックへ通じる道は2本の橋(1本は車両用、もう1本は歩行者用)となっているのだが、その橋が工事中ということで、機材の搬入は特別にコースの上を通して行われていた。ただし、運搬車によって路面に傷がつかないよう土手が盛られ、その上を通行していた。

その土手から最終コーナー方向を望むとコンクリートウォールに囲まれた細い直線が。コース幅はストレートでもかなり狭く、オーバーテイクが簡単ではなさそうな印象。

ピットエントリーもなかなかチャレンジングな印象だ。

機材は11月29日の時点で到着しているところを見ると、カタールGPからサウジアラビアGPへの移動はスムーズだった模様だ。

PCR検査の結果を確認するサウジアラビアGP主催者が制作したアプリが正しく動作しないため、アプリの登録をし直し、すでに出ている検査結果を確認しに、翌11月30日にもサーキットへ行った。するとコース上に盛られていた土手は取り除かれ、その部分にシートが敷かれていた。パドックへの搬入がほぼ終了したことをうかがわせる。
(Masahiro Owari)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 2:30〜3:30 |
| 予選 | 6:00〜 | |
| 10/27(月) | 決勝 | 5:00〜 |
| 1位 | オスカー・ピアストリ | 346 |
| 2位 | ランド・ノリス | 332 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 306 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 252 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 192 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 142 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 89 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 678 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 341 |
| 3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 334 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 331 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 59 |
| 9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 48 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


