最新記事
- 新キャデラックF1のテストドライバーにアメリ...
- フェラーリ、F1イタリアGPの特別カラーリング...
- 破損したハジャーの3位トロフィーを再製作へ...
- トラブルを冷静な態度で受け入れたノリスに驚...
- キャデラックF1参戦に沸く北米大陸、冷静な欧...
- 2025年F1第16戦イタリアGP TV放送&タイムス...
- 開幕戦のクラッシュから「そんなこともある」...
- ハジャーの表彰台は2026年のシートに影響する...
- 厳しすぎるF1夏休み規定。ホンダ/HRCのF1セ...
- 「今日の結果は本当に必要なものだった」「こ...
- 「強力なスタートで好結果を引き寄せられた」...
- メルセデス、ラッセルとアントネッリの布陣崩...
レッドブル・ホンダ密着:ステイアウトしかなかったペレス。1-2は叶わずも母国のファンを熱狂させた表彰台
2021年11月8日
レッドブル・ホンダがF1メキシコGPで初優勝した。
ホンダにとっても、メキシコGPは思い出深いグランプリだ。1964年にF1に挑戦を開始したホンダが初勝利を収めたのが、1965年の最終戦、第10戦メキシコGPだった。その後、1987年にナイジェル・マンセル(ウイリアムズ)が、1988年にアラン・プロスト(マクラーレン)が、そして1989年にアイルトン・セナ(マクラーレン)が優勝し、今回のマックス・フェルスタッペンの優勝はホンダにとってメキシコGP通算5勝目となった。
レースはスタート直後の1コーナーで勝負がついた。フロントロウからスタートしたメルセデス勢2台のスリップストリームを利用して、メルセデス2台の外側に並んだマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)は、ブレーキを遅らせて先頭で1コーナーに進入。その後は2番手以下に影をも踏ませぬ力強い走りで快勝した。
この勝利はホンダにとって、もうひとつの記録となった。アメリカGPでの勝利で今シーズン8勝目を挙げていたフェルスタッペンは、ホンダ・ドライバーとして年間最多勝を誇ってきたアイルトン・セナの8勝を抜いて、9勝目を挙げた。
また、フェルスタッペンのチームメイトのセルジオ・ペレスにとっても、素晴らしい週末となった。ホームグランプリでのレースで初めて先頭に立ち、優勝はならなかったが、地元のファンを大いに盛り上げた。通算15度目の表彰台では、メキシコGPで初めて登壇したメキシコ人ドライバーとなり、表彰式ではスタジアムのファンがまるでペレスが優勝したかのように熱狂していた。
タイヤに優しい走りに定評があるペレス。そのため、1回目のピットストップを遅らせて、ルイス・ハミルトン(メルセデス)と異なる戦略で逆転を試みたが、逆転するまでには至らなかった。タイヤに優しい走りを1セット目のタイヤで行うのではなく、2セット目に行うことにして、ハミルトンよりも先にピットインする戦略もなくはなかった。
ただし、早めにピットインすると、後方集団の後ろに回るリスクがある。レッドブル・ホンダは約20秒後方にいたカルロス・サインツ(フェラーリ)の存在によって、アンダーカットを仕掛けられなかったようだ。その差が約23秒となったとき、先に動いたのが2番手のハミルトン。同じ周にピットインしても逆転はできないので、レッドブル・ホンダ陣営としてはステイアウトするしかなかった。
レッドブル・ホンダとして初の1-2フィニッシュはならなかったが、その可能性を十分に感じさせる強さを披露したメキシコGPだった。
(Masahiro Owari)
関連ニュース
8/29(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
8/30(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
8/31(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 309 |
2位 | ランド・ノリス | 275 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 205 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 184 |
5位 | シャルル・ルクレール | 151 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 109 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 64 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 64 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | アイザック・ハジャー | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 584 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 260 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 248 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 214 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 80 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 60 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 51 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

