最新記事
- 【ポイントランキング】2025年F1第16戦イタリ...
- 【順位結果】2025年F1第16戦イタリアGP 決勝
- フェルスタッペン完勝、マクラーレン勢に19秒...
- 2025年F1第16戦イタリアGP決勝:20人のドライ...
- 【追記】レコード更新のフェルスタッペンがPP...
- 「ティフォシが誇れるような結果を目指す」「...
- 「トップ勢と十分に争える自信がある」「タイ...
- ラッセル予選6番手、タイヤ選択の行き違いを...
- フェラーリのルクレール予選4番手「残念だが...
- 角田は不利な先頭でフェルスタッペンのポール...
- 作動温度領域の狭いタイヤを機能させ、予選の...
- フェルスタッペン、F1史上最速ラップでポール...
メキシコGP FP1:メルセデスが1-2、レッドブル・ホンダの2台が続く。角田は最多の30周を走り11番手
2021年11月6日
2021年F1第18戦メキシコGPのフリー走行1回目が行われ、メルセデスのバルテリ・ボッタスがトップタイムをマークした。レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは3番手、セルジオ・ペレスは4番手、アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーは5番手、角田裕毅は11番手となっている。
前戦アメリカGP同様、2年ぶりの開催となったメキシコGP。今週末のメキシコシティは、3日間を通じてほぼ晴天の予報が出ている。初日も快晴。FP1開始時点の現地時間午前11時半で、気温18度、路面温度39度。普段使われていないコースのため、走り出しの各マシンは路面に堆積した埃を猛烈に巻き上げている。
開始後10分、実質的な最終コーナーであるターン16の立ち上がりで挙動を乱したシャルル・ルクレール(フェラーリ)がスピン、リヤをバリアにぶつけてピットへと向かった。直後にはペレスも同じ場所でスピン、同じくリヤウイングにダメージを負い、散乱したパーツの回収のためVSC(バーチャルセーフティカー)が導入された。
序盤はハードタイヤのフェルスタッペンが首位に立っていたが、ソフトタイヤを装着したルイス・ハミルトン(メルセデス)がコンマ1秒しのぐトップタイムをマーク。ただし標高2200m越えで空気が薄く、ダウンフォースがかかりにくいため、ブレーキングの限界の探るのに苦労している。
この時点で3番手には、ソフトタイヤの角田。今週末は4基目のパワーユニット投入で、ランス・ストロール(アストンマーティン)と同様グリッド降格が決まっているが、初めてのサーキットでも順調に習熟を重ねているようだ。
セッション中盤を過ぎ、ソフトに履き替えたフェルスタッペンが1分18秒464で全体ベスト。リヤの修復を終えたペレスもソフトで一発タイムを出しに行くが、遅いクルマに詰まって16番手。それでも2周目の計測ランで、5番手まで順位を上げた。
このセッション最速は、1分18秒341のボッタス。2番手には0.076秒差でハミルトンと、メルセデスが1-2を占めた。3番手のフェルスタッペンは、ボッタスから0.123秒差。4番手ペレスは「セクター2でリヤが安定しない」と訴えていたものの、チームメイトから0.1秒までペースを詰めている。ガスリー5番手、6番手カルロス・サインツ(フェラーリ)、7番手フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)、8番手ルクレールは依然としてマシンバランスに苦労している。9番手エステバン・オコン(アルピーヌ)、10番手セバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)。角田は全20台中最多の30周をこなして、11番手だった。
(Kunio Shibata)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 309 |
2位 | ランド・ノリス | 275 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 205 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 184 |
5位 | シャルル・ルクレール | 151 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 109 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 64 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 64 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | アイザック・ハジャー | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 584 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 260 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 248 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 214 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 80 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 60 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 51 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

