最新記事
- 「ターン4のことは申し訳ない」ワン・ツーフ...
- 「絶対に追いつこう!」意気込むサインツを襲...
- レーシングブルズがF1イギリスGP用スペシャル...
- 2025年F1第12戦イギリスGP TV放送&タイムス...
- ザウバー、イギリスに新拠点をオープン。スイ...
- アルピーヌ、リザーブのポール・アーロンをザ...
- F1 Topic:ローソンの6位入賞を支えた岩佐歩...
- F1の2026年プレシーズンテスト日程が決定、開...
- 「こういうマシンを用意してもらえたことに感...
- 「勇気ある決断で1ストップ戦略を選択した」...
- ハースF1のグッドウッド初参加が決定。チーム...
- 「タイヤが溶けていく感じ」スタート後の好感...
【F1第17戦無線レビュー(1)】「早く順位を返して。何を調査してるんだ!」コース外からの追い抜きにアロンソが不満
2021年10月29日
2年ぶりの開催となったF1アメリカGP。決勝当日は例年以上に気温が上がり、バンピーな路面と相まって厳しいレースになることが予想された。アメリカGP前半を無線とともに振り返る。
────────────────────
決勝当日は午後になると晴れ渡り、気温は30度近くまで上がった。南東の風も前日の予選時以上に強い。グリッドに着く前のレコノサンスラップを終えた角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)が、マシンの印象を担当エンジニアのマッティア・スピニに伝えた。
角田:FP2で予想した通り、ちょっとアンダーステアが強いね。追い風の影響もあると思う。ターン6が特にひどい。セクター3は大丈夫だ
スピニ:ターン11のブレーキングに注意しろ
角田:そうだね。ちょっと攻めすぎた
セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)はレコノサンスラップ中から、ドリンクシステムにトラブルが出ていた
ヒュー・バード:ドリンクをテストしろ
ペレス:ドリンクの漏れが止まらない。バラクラバ(耐火マスク)を替えないと。びしょびしょだよ
しかしトラブルは解消されず、ペレスは「僕のキャリアで一番ハードなレース」を戦うことになる。
スタート直後、ニコラス・ラティフィ(ウイリアムズ)とランス・ストロール(アストンマーティン)が接触、ラティフィはフロントウイングを壊してしまう。
ストロール:後ろからぶつけられた。ダメージをチェックしてくれ
ラティフィ:ハースにサンドイッチされた! ウイングにダメージだ
その前方ではエステバン・オコン(アルピーヌ)もフロントウイングにダメージを負っていた。
ジョシュ・ペケット:フロントウイングにダメージがある。感じないか?
オコン:いや、感じないね。大丈夫だよ
しかしオコンは結局3周目にピットイン、フロントウイングを交換、最後尾まで落ちてしまう。
一方上位勢では、ルイス・ハミルトン(メルセデス)がスタートで首位を奪ったものの、3周目前後には早くもタイヤが垂れてきているようだった。
フェルスタッペン:彼のスライドがひどいぞ!
1秒以内の差をキープするマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)を、ハミルトンは振り切ることができない。
ハミルトン:彼の方が速い
ピーター・ボニントン:わかった
しかしハミルトンに接近しすぎて周回した影響もあったのか、8周目あたりからフェルスタッペンのタイヤもタレ始めていた。
フェルスタッペン:タイヤがすごく熱くなっていて、僕らはそんなに速くない
フェルスタッペンはアンダーカットを狙って、予定よりはるかに早い10周目にピットに向かった。メルセデス陣営にしてみれば、ハミルトンのピットインをできるだけ遅らせて、首位をキープする戦略が定石だ。フェルスタッペンもそこは十分警戒しており、チームにこんなメッセージを送った。
フェルスタッペン:チェコと(協力して)、ハミルトンがこれ以上走り続けないようしてくれ!
11周目の時点で、首位ハミルトンと2番手ペレスの差は5秒余り。ペレスがアンダーカットを狙って12周目にピットインしたことで、ハミルトンも次周にピットに向かわざるをえなかった。これでフェルスタッペンが首位に立った。
直後の14周目、すぐ前を走る角田を追い立てていたピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)が、緊急にピットに入っていった。
ガスリー:問題がある。マシン後方だ
ピエール・アムラン:リヤサスペンションだ。ボックスだ
ガスリーはそのままリタイア。アルファタウリの期待は、角田ひとりにかかることになった。
エスケープゾーンが広く、ほとんどがアスファルト舗装されているCOTAでは、コースからはみ出しながらのオーバーテイクが頻発した。
リカルド・アダミ:レースディレクターから指示が来た。1周目のターン12の追い抜きで、ランドに順位を戻さないといけない
カルロス・サインツ:いやだよ。ターン16でリカルドに譲ってるし
結局、順位の変更はなく、カルロス・サインツ(フェラーリ)へのお咎めもなかった。一方16周目のキミ・ライコネン(アルファロメオ)とのバトルでは、フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)があからさまな不平を漏らした。
アロンソ:ライコネンがターン1でアウトから抜いて行った。ポジションを返してほしい
しかしそれから2周経っても、チームから返事はない。
アロンソ:早く順位を返してくれ。何を調査してるんだ!
カレル・ルース:今、見てるところだ
アロンソ:何も見ることなんてないだろう!
しかしライコネンのオーバーテイクは問題ないとされ、アロンソの順位挽回はかなわなかった。すると今度はライコネンのチームメイト、アントニオ・ジョビナッツィ(アルファロメオ)を20周目のターン12でオーバーテイク。しかし大きくコースオフしてしまう。
アロンソ:よし、やったね!
アロンソは大満足だが、抜かれたジョビナッツィはあからさまな不満を漏らした。
ジョビナッツィ:おいおい、なんだよ、あれは!
アルピーヌのスポーティングディレクター、アラン・パーマメインだろうか、FIAのマイケル・マシとこんなやりとりを交わしていた。
パーメイン:マイケル、アウト側から行ったんだったら、コースオフしながら抜くのはいいよね?
マシ:いや、コース外での追い抜きはできない
アルピーヌ:でもライコネンは、それをやったんだよ
マシ:わかった
アルピーヌ:じゃあ、いいんだね?
マシ:いや、だめだ
アルピーヌ:ライコネンにはいいのか?
マシ:いや、誰でもダメだ
それを受けてチームはアロンソに、順位を譲れと指示した。
ルース:ジョビナッツィに順位を譲るんだ。でないと、5秒ペナルティを受けてしまう
渋々順位を下げたアロンソ。しかしこれであきらめるはずもなく、ジョビナッツィに果敢に仕掛けていく。24周目にはターン12でインを刺して前に出かけたが、ジョビナッツィはアウト側にはみ出しながら11番手を死守した。しかし今度はジョビナッツィに非があると判断された。
ベッカー:順位をもどすんだ
ジョビナッツィ:あいつが僕を押し出したんだ
ベッカー:いいから戻すんだ
今回のレースは特に、コースをはみ出してのオーバーテイクについて、微妙な判定が多いように思えた。エスケープゾーンがグラベルだったら、ドライバーたちもコースから出ることなく、オーバーテイクを仕掛けるのだろうが。
────────────────────
(2)に続く
(取材・まとめ 柴田久仁夫)
関連ニュース
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

