F速

  • 会員登録
  • ログイン

「角田の“クラッシュ期間”は終わった」とアルファタウリF1代表。残留決定で自信を深め、向上することに期待

2021年9月15日

 スクーデリア・アルファタウリF1のチーム代表フランツ・トストは、2022年にピエール・ガスリーのチームメイトとして角田裕毅を残留させることに迷いはなかったと語った。前半戦、ルーキーの角田が何度かクラッシュしたことは問題視していないが、学びながら時にクラッシュを喫するような時期はもう終わりだとして、今後のさらなる向上に期待しているという。


 9月7日、アルファタウリは2022年のドライバーラインアップとしてガスリーと角田のペアを継続することを発表した。直後のイタリアGP中の記者会見において、「現在のドライバーラインアップを維持することに全く迷いはなかったか」と聞かれたトストは、「私個人としては、迷いはなかった」と答えた。

2021年F1第12戦ベルギーGP 角田裕毅、ピエール・ガスリー、フランツ・トスト代表(アルファタウリ・ホンダ)
2021年F1第12戦ベルギーGP 角田裕毅、ピエール・ガスリー、フランツ・トスト代表(アルファタウリ・ホンダ)

「今のF1でルーキーをデビューさせる場合、時間を与える必要があるからだ。F1は非常に複雑で難しい。若いドライバーがデビューしてすぐに、経験あるドライバーたちをリードするようなことは期待してはならない」


「裕毅はここまでのところそれなりにいい仕事をしている。速さがあるドライバーだ。ブダペストでは6位でフィニッシュ、デビュー戦のバーレーンでは9位に入った」


「何度かクラッシュしたが、私は常にこう言っている。『クラッシュする期間は教育プロセスの一部だ』とね。クラッシュが許されないのであれば、ドライバーはどうやって限界を見つけるのだろう」


「だが今は、このクラッシュの期間はもう終わったと思っている。シーズン後半が楽しみだ。若いドライバーたちにとっては、アメリカやメキシコ、サンパウロ、トルコといった知らないサーキットが続くので、楽ではないだろう。サウジアラビアはF1初開催だから、我々がしっかり作業をして彼をいい状態に持っていく必要がある」


「チームメイトのピエール・ガスリーは、今のF1で最速のひとりだ。裕毅はガスリーのそばでたくさんのことを学び、データを比較することができる。彼は自分のスキルを利用して、ガスリーとのギャップを縮めていけると、私は考えている。来年のこのドライバーラインアップに期待している。新しい世代のマシンが導入される年に、少なくともドライバーが継続となることは、チームにとって重要なことだ」

2021年F1第14戦イタリアGP 角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)

 早い段階で来季契約が確定したことで、角田は後半戦を戦っていく上で自信を深めることができると思うかと聞かれ、トストは「もちろんそれは助けになる。彼は、チームがそばについている、ということが分かっているわけだからね」と答えた。


「シーズン後半は、知らないサーキットで走ることになり、簡単にはいかないだろう。それでも今、彼はパフォーマンスを改善しつつあり、いい仕事をしている。それと同時に自信を深めていくことだろう」


「F1カーで高速でクラッシュすると、そこから立ち直るのは簡単なことではない。だが、裕毅なら、周回を重ねていけば、自信を取り戻すことができるだろう」



(Grandprix.com)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号