F速

  • 会員登録
  • ログイン

角田裕毅、ザントフォールト初挑戦へ「スパで披露できなかった競争力をここで発揮したい」F1オランダGPプレビュー

2021年9月3日

 2021年F1第13戦として、オランダGPが1985年以来36年ぶりに開催される。舞台となるザントフォールト・サーキットは、F1カレンダーへの復帰に向けて大幅に改修されており、誰にとっても新しい体験になる。ルーキーの角田裕毅は準備としてシミュレーターで感触をつかんで初走行に臨むという。


 前戦ベルギーGPは雨に大きく影響され、特に決勝は悪コンディションとなったため、セーフティカー先導のもとで3周を走るのみで打ち切られた。アルファタウリ・ホンダの角田はこのレースで15位を獲得している。


「日本でレースをしているときは、雨の中でのドライビングにも慣れていましたが、スパの日曜の視界はレースをするには厳しすぎました」と角田は、オランダGPを前に、前戦ベルギーGPを振り返った。

2021年F1第12戦ベルギーGP 角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)

「F1マシンでは初めてのスパでのレースをとても楽しみにしていましたし、ルーキーイヤーでの学びにもなるはずだったのですが、安全は何よりも重要だというのは絶対です。フリー走行では、チームが中団勢の中でも競争力があるように思えたので、オランダでも再度それを披露して、どんな戦いができるか見ていきたいと思います」


「ザントフォールトではどのカテゴリーでも走行経験がありません。変更後のコースレイアウトは、僕のようなルーキーだけでなく、全ドライバーが初めての経験だと思います。シミュレーターでは、かなりの角度のバンクがあり、次のセクションに向けてスピードを維持するにはスキルが必要で、普段のコースとは違うと感じています」


「経験のないコースへの適応は早い方だと思っていますが、フリー走行でなるべく多くを学ぶためにも、ミスによって走行時間を失うことがないようにしなければなりません。また、ザントフォールトではシミュレーターも新レイアウトの風景が完璧ではないので、トラックウォーク(コースを実際に歩いて確認する時間)がいつも以上に役立つと思います。シミュレーターも役には立ちますが、実際に歩くことですべてを目にすることができます」

2021年F1第13戦オランダGP 角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)がトラックウォーク
2021年F1第13戦オランダGP 角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)がトラックウォーク



(autosport web)


レース

10/18(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
10/19(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/20(月) 決勝 4:00〜


ドライバーズランキング

※シンガポールGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ336
2位ランド・ノリス314
3位マックス・フェルスタッペン273
4位ジョージ・ラッセル237
5位シャルル・ルクレール173
6位ルイス・ハミルトン125
7位アンドレア・キミ・アントネッリ88
8位アレクサンダー・アルボン70
9位アイザック・ハジャー39
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※シンガポールGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム650
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム325
3位スクーデリア・フェラーリHP298
4位オラクル・レッドブル・レーシング290
5位ウイリアムズ・レーシング102
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム68
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム46
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号