F速

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダ田辺TD「メルセデスの後ろ2列目という厳しい結果に。決勝で順位を上げることを目指す」/F1第11戦予選

2021年8月1日

 2021年F1ハンガリーGPの土曜予選で、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは3番手、セルジオ・ペレスは4番手だった。スクーデリア・アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーは5番手、角田裕毅は16番手という結果だった。


 角田は金曜FP1でクラッシュし、FP2のほとんどの走行時間を失った影響もあり、Q2進出を逃がす結果になった。

2021年F1第11戦ハンガリーGP 角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)

 Q2でフェルスタッペンとペレスは、1回目のランはミディアムタイヤで走った。しかし大勢のドライバーたちがソフトでタイムを更新するなか、2回目のランはふたりともソフトで走り、Q3に通過するタイムをマーク。これにより、決勝はソフトタイヤでスタートすることが決まった。ガスリーもソフトでQ3に進出した。


 Q3最初のランで、フェルスタッペンとペレスはメルセデスのルイス・ハミルトンとバルテリ・ボッタスに続く3番手、4番手。2回目のランでは、ボッタス、ハミルトン、フェルスタッペン、ペレスの順でコースに入ったところ、フェルスタッペンとペレスはメルセデス勢の後ろで理想的なアウトラップを走るのが難しくなった。ペレスは最後のアタックラップに入ることができず、フェルスタッペンはQ3自己ベストタイムを更新したものの、3番手のままとなった。


 ガスリーは2回目のアタックラップでタイムを上げ、5番手に飛び込み、今季4回目の予選トップ5入りを果たした。

2021年F1第11戦ハンガリーGP セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)
2021年F1第11戦ハンガリーGP セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)

マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
FP3 2番手(1分16秒914/13周)
予選 3番手(Q1=1番手1分16秒214:Q2=1番手1分15秒650:Q3=3番手1分15秒840)


セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)
FP3 7番手(1分17秒917/12周)
予選 4番手(Q1=11番手1分17秒233:Q2=4番手1分16秒443:Q3=4番手1分16秒421)


ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)
FP3 11番手(1分18秒115/17周)
予選 5番手(Q1=5番手1分16秒874:Q2=3番手1分16秒394:Q3=5番手1分16秒483)


角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)
FP3 14番手(1分18秒461/25周)
予選 16番手(Q1=16番手1分17秒919)


■ホンダF1テクニカルディレクター 田辺豊治
 今日のハンガリーGP予選は、昨日に比べ外気温は若干下がったものの30度近く、また路面温度は60度という環境下で行われました。その中で、レッドブル・レーシング・ホンダのフェルスタッペン選手が3番手、ペレス選手が4番手と2列目のグリッドを獲得しましたが、フロントロウに並んだライバルのメルセデス2台の後ろのからのスタートとなったことは、明日のレースに向けて厳しい結果だと感じています。


 スクーデリア・アルファタウリ・ホンダのガスリー選手は昨日からの好調を維持して5番手と、以前のペースを取り戻し、前戦からの挽回を見せてくれました。角田選手についてはうまくマシンがまとまらず、残念ながら16番手という結果になりましたが、粘り強く明日はポジションアップを目指してほしいと思います。


 ハンガロリンクは一周の距離が短いこともあり、明日のレースは70周と多くの周回を重ねます。長いレースの中で各車ポジションアップを図れるよう、ここからも準備を進めていきます。

2021年F1第11戦ハンガリーGP ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)
2021年F1第11戦ハンガリーGP ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)



(autosport web)


レース

4/11(金) フリー走行1回目 20:30〜21:30
フリー走行2回目 24:00〜25:00
4/12(土) フリー走行3回目 21:30〜22:30
予選 25:00〜
4/13(日) 決勝 24:00〜


ドライバーズランキング

※日本GP終了時点
1位ランド・ノリス62
2位マックス・フェルスタッペン61
3位オスカー・ピアストリ49
4位ジョージ・ラッセル45
5位アンドレア・キミ・アントネッリ30
6位シャルル・ルクレール20
7位アレクサンダー・アルボン18
8位ルイス・ハミルトン15
9位エステバン・オコン10
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※日本GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム111
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム75
3位オラクル・レッドブル・レーシング61
4位スクーデリア・フェラーリHP35
5位ウイリアムズ・レーシング19
6位マネーグラム・ハースF1チーム15
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号