最新記事
- グランプリのうわさ話:アウディF1に生まれ変...
- 【F1コラム】キャデラックのドライバー選択は...
- 2026年F1に新カラーリング規則が導入へ。軽量...
- メルセデス代表、保有する33%のチーム株式の...
- 「あとは君に任せる」勝負を託された新人アン...
- 平等性重視の関係構築を続けるマクラーレン。...
- ピットレーンから表彰台。衝撃のフェルスタッ...
- 「プランCでいけば十分勝負できる」ノリスと...
- 11番目のF1チーム、キャデラックとペレスがイ...
- フェラーリF1でリザーブ務める周冠宇、2026年...
- 【F1第21戦ベスト5ドライバー】完璧な週末で...
- 意気消沈のピアストリ「週末を通して良い状況...
メルセデスF1のボッタス、ピットレーンでのスピンで3グリッド降格「危険なドライビング」との判定
2021年6月26日
メルセデスF1チームのバルテリ・ボッタスは、第8戦シュタイアーマルクGPの金曜FP2で、ピットレーンで危険な走りをしたとして、3グリッド降格ペナルティを科された。
ボッタスは、ハードタイヤに交換し、ピットボックスから発進した直後、コントロールを失って、ピットレーンでスピン、マクラーレンのピットのそばでストップした。マクラーレンのメカニックたちがマシンの向きを変えるのを助け、ボッタスはコースへと出て行った。
マクラーレンはFIAレースディレクターのマイケル・マシに対して「とんでもないことだ。我々のスタッフに当たりそうだった」と無線で訴え、審議が行われることが決定。ボッタスは「ピットレーンにおいて危険なドライビングをした」と判断され、3グリッド降格とペナルティポイント2を科された。
スチュワードの裁定文には「ボッタスは指定されたピットストップポジションから離れ、ファストレーンに入ろうとした時に、マシンのコントロールを失った」と記されている。
「オーバーステアになり、スピンをして、マクラーレンのピット近くのファストレーンに交差する形で止まった」
「ヒアリングにおいてボッタスは、これまで彼らはピットからの発進で時間を失っていたため、新しいことを試したと述べた。それはセカンドギヤでピットから出ることだった。その結果、ホイールスピンが非常に多くなり、予想外のことが起きたという。それによって、彼はファストレーンに入る際にマシンのコントロールを適切に行うことができなかった」
「ピットレーン周辺にはチームスタッフがいたため、これは危険なドライビングになる可能性のあるものと考えるべきである」
(autosport web)
関連ニュース
※サンパウロGP終了時点
| 1位 | ランド・ノリス | 390 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 366 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 341 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 276 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 214 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 148 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 122 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 43 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 43 |
※サンパウロGP終了時点
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 756 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 398 |
| 3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 366 |
| 4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 362 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 82 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 72 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 70 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 62 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 22 |
2025年F1カレンダー
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


