最新記事
F1第8戦木曜会見:「セブの存在はとても心強いよ」先輩を質問攻めにしたシューマッハーと、照れ笑いのベッテル
2021年6月25日
オーストリア・レッドブルリンク2連戦での初戦、第8戦シュタイアーマルクGP木曜会見に最初に登場したのは、セバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)、ミック・シューマッハー(ハース)のドイツ人コンビだった。まずはふたりの、このサーキットへの思い出から。
ベッテル:僕が初めてシングルシーターのテストをしたのは、このサーキットだったんだ。その後レッドブルがこのサーキットを買い取って、その当時の僕はレッドブルドライバーだったから、いろいろな楽しい思い出がある。
残念ながらここでは1度も勝っていない。どうしてだろう。短すぎるのかな。数年前、バルテリ(・ボッタス/メルセデス)と優勝を争って、あと2、3周あれば勝てていたと、悔しい思いをしたことを覚えてるよ。
シューマッハー:僕もここで初めてテストをした。ティモ・グロックと一緒に走ってね。ふたりのデータを比較したんだ。レース中の初めての事故もここだった。いろんな思い出が詰まったサーキットだよ。
ベッテルはミックの父ミハエル・シューマッハーに憧れて、この世界に入った。そして今はミックが、ベッテルを師と仰いでいる。前戦フランスGP決勝レースでも、ミックはスタート直前のグリッド上でベッテルを質問攻めにしていた。日常的にはどんなアドバイスを、ベッテルから得ているのだろう?
シューマッハー:具体的な内容はともかく、セブの存在はとても心強いよ。コース上でも、マシンを降りてからもね。何よりいつも、にこやかに接してくれる。
これにはベッテルも、照れ笑いするしかない。
ベッテル:僕のアドバイスをいつも真摯に聴いてくれるのは、逆に僕の方が嬉しく感じるほどだ。実はほんの些細なことが、ルーキーには深刻な問題だったりするんだよね。でもなかなか他人には訊きづらかったりする。具体的には、なんだろうなあ。たとえばシートのちょっとしたフィッティングの問題とかね。どんなことでもいいから、積極的に訊いてくれれば僕も嬉しい。
 でもミックはそもそも何でも自分でやれる子だし、何をすべきかもしっかりわかっている。でも彼とのやり取りは、ハッピーだよ。
今回の角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)は、ランス・ストロール(アストンマーティン)とのコンビだった。ふたりにはお互いのチームメイト、ベッテルとピエール・ガスリーについての質問が飛んだ。
──ベッテルの凄さは、どんなところですか?
ストロール:クルマの変化にすごく敏感だよね。エンジニアとのコミュニケーション能力も抜群だし、些細なことを見逃さない観察眼もある。膨大な情報を自分のなかで消化する能力にも優れている。チームメイトとしては本当に手強いけど、でもすごく心強い。
──ユウキ、ガスリーの凄いと感じる点は?
角田:あらゆるセッションへのアプローチの仕方が、すごく賢いと思いますね。特に前戦フランスでそう感じたのですが、僕らは予選直前に大きくクルマのセットアップを変えたんです。それで挙動も大きく変わることを当然予想して、最初のアタックは慎重に行った。もちろん彼のこれまでの経験もあったと思いますけど、でもそういうアプローチはすごく的確だし、賢いと思いました。それに対して僕は勢いに任せて行ってしまい、あんな結果になりましたからね。
そして会見の最後には、レッドブルのふたりが登場。チームは3連勝、前戦ではダブル表彰台を獲得した直後ということもあるが、実に和気あいあいとした雰囲気だった。お互いがジョークを繰り出して笑いこけたり、まるでもう何年もチームメイト同士のような感じだ。
──フランスの勝利はどのような意味がありましたか?
セルジオ・ペレス:今までやったことないくらいの、ものすごく盛大な祝勝パーティを開いたことじゃない?
マックス・フェルスタッペン:(笑)今までずっと苦手だったサーキットだったから、そこで勝てた意味はすごく大きいね。車体とパワーユニットのパフォーマンスも素晴らしかったし、戦略も完璧だった。でもだからといって、今週末も勝てるとは限らない。2019年にここでホンダと初めて勝ったけど、去年はダメだったしね。
──レース中、何を言ってるかわからないほど無線が乱れましたね。
フェルスタッペン:実はあの時、マクドナルドを飲み込んでる最中だったんだ(ふたりで大爆笑)。いや、実際のところはわからない。
ペレス:僕の方は問題なかったよ。メキシコ英語のアクセントが、時々わかってもらえなかったりするけどね(笑)。
フェルスタッペン:アラララ〜(と、スペイン語を喋ってるつもり)
最後にフェルスタッペンには、「来年以降もペレスにチームメイトでいてほしい?」という、人によっては答えに窮しそうな微妙な質問が飛んだ。しかしフェルスタッペンは平然と、こう答えた。
フェルスタッペン:このまま一緒に勝ち続けられたら最高だね。何よりチェコ(ペレスの愛称)とだと、セットアップや細かいクルマのことについて、わざわざ言葉で確認しなくてもわかり合えるところがある。偉大なチームメイトだよ。
ペレスに対する最大の賛辞であろう。
(取材・まとめ 柴田久仁夫)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート | 
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート | 
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート | 
| 1位 | ランド・ノリス | 357 | 
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 | 
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 | 
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 | 
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 | 
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 | 
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 | 
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 | 
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 | 
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 | 
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 | 
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 | 
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 | 
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 | 
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 | 
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 | 
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 | 
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 | 
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 | 
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 | 
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 | 
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 | 
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 | 
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 | 
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 | 


