最新記事
メルセデスがふたりのシャシーを交換。ハミルトン、ボッタスに0.2秒の遅れもシャシーの影響は否定/F1第7戦金曜
2021年6月19日
2021年F1フランスGPの金曜、メルセデスのルイス・ハミルトンはフリー走行1=2番手(1分33秒783/21周)/2=3番手(1分33秒125/23周)だった。どちらのタイムもソフトタイヤで記録している。
バルテリ・ボッタスはフリー走行1=1番手(1分33秒448/24周)/2=2番手(1分32秒880/27周)で、FP1はソフトタイヤ、FP2はミディアムタイヤで自己ベストタイムを記録した。ボッタス車には、パワーユニットのエナジーストアとコントロールエレクトロニクスの2基目が投入されている。
メルセデスは今回、ハミルトンとボッタスのシャシーを交換したことを明らかにしている。トト・ウォルフ代表は、両ドライバーが使うシャシーのマイレージを揃えるため、ローテーションを組んでいると明かした。しかしドライバーが走行してみて不満を感じた場合にはスペアのシャシーを提供する予定だということだ。
「我々は常にパーツの交換を行っており、これもプランの一部だ」とウォルフが語ったとformula1.comは伝えている。「今年のシャシーは昨年から引き継がれたものであり、2シーズン目を迎えている。そのため、片方だけが走行距離が増えないようにしている」
「(ハミルトンのシャシーは)バルテリがモナコで予選上位につけた時に使用していたものだ。エンジニアはテストした結果、2台のシャシーに違いは一切ないという結論を出した。しかしドライバーがそう感じないのであれば、(別のシャシーに)変更する必要がある」
「新しいスペアシャシーも用意してあり、それを使うことができる」
FP2ではミディアムタイヤでのボッタスが、ソフトタイヤのハミルトンより0.245秒速いタイムをマークした。
■メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム
ルイス・ハミルトン フリー走行1=2番手/2=3番手
今日はかなり苦労した。たぶん他の皆もそうだと思う。原因は路面なのか、温度なのか、今までより内圧を上げられたタイヤなのか、分からない。でも、今日は多くのドライバーたちがあちこちでスライドしていたよね。明日改善することを期待しながら今夜しっかり分析したい。ただ、タイムはひどくはないし、戦える位置にいるようだから、その点はポジティブだよ。
ハードコンパウンドの方が感触が良く、丈夫そうだ。ここの気温を考えると、それは重要なことだよ。ソフト寄りのタイヤほど感触が悪いので、日曜日のレースでは皆、ハードタイヤを使おうとするんじゃないかな。
(シャシー交換の影響について聞かれ)違うコースだけど、影響はないと思う。シャシー同士で違いを感じることはめったにない。
■メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム
バルテリ・ボッタス フリー走行1=1番手/2=2番手
2週間前よりはるかに感触がいい。週末の出だしは好調だ。すべて問題ないと感じるし、今のところマシンに速さがある。バランスも良く、タイヤもうまく機能している。自信を持って走ることができるし、マシンを信頼できる。バクーの時と一番違う点はそこだね。
レッドブルとは接戦になるだろう。彼らには大幅にタイムを向上させる余地があるはずだ。それは僕らも同じだけどね。
(シャシー交換の影響について聞かれ)シャシーの影響なのか、路面コンディションの影響なのか判断しづらいけれど、前戦より感触がはるかに良いのは間違いないよ。
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 20:30〜21:30 |
フリー走行2回目 | 24:00〜25:00 | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 19:30〜20:30 |
予選 | 23:00〜 | |
9/7(日) | 決勝 | 22:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 309 |
2位 | ランド・ノリス | 275 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 205 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 184 |
5位 | シャルル・ルクレール | 151 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 109 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 64 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 64 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | アイザック・ハジャー | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 584 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 260 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 248 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 214 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 80 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 60 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 51 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

