最新記事
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
- フェルスタッペンがニュルブルクリンクでのラ...
- サインツのペナルティが再審で撤回。ローソン...
- グランプリのうわさ話:2026年に向けたフェラ...
- 「我々は長い間F1に留まるつもりだ」ルノー新...
- フェラーリ、カスタマーであるキャデラックF1...
- レッドブルに訪れた変化。“エンジニア”のメキ...
- 松田次生のF1目線:新人の活躍が目に留まった...
- 【角田裕毅の2026年動向予想アンケート結果発...
ラッセル、2022年以降は複数年契約を望む「成長し進歩するためには、一貫性が非常に重要」
2021年5月22日
ウイリアムズのジョージ・ラッセルは、どこのチームでドライブするかにかかわらず、2022年からは複数年契約を求めると述べている。
ラッセルはウイリアムズとの契約の最終年を迎えていることから、2022年は移籍が可能になる。23歳のラッセルはメルセデスへ移籍する可能性が高い。しかしラッセルはどこに落ち着こうとも、仲間の若手ドライバーであるマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)、シャルル・ルクレール(フェラーリ)、ランド・ノリス(マクラーレン)と競い、未来のチームにおいては複数シーズンにわたる将来を決める契約を確保することを目指している。
「もちろん自分が今フリーエージェントというポジションにいることを考えている。だから来年を迎えるにあたって良い立場にいるということだ」と水曜日にラッセルはモナコで語った。
「でも安定していて、長い期間であることは重要だと思う。昨今チームを移籍しているドライバーたちを見るとはっきりしていると思う。新しいチームに入って適応するのがどれだけ難しいか、ということがね」
「だから来年僕がどこへ行こうと、少なくとも数年間は所属したいと言っておこう。なぜなら成長し進歩するためには、一貫性があることがとても重要だと思うからね」
ノリスのマクラーレンとの契約が2022年以降も延長されたというその日のニュースについてコメントするなかで、ラッセルは長年のライバルであるノリスはチームとの長期契約に十分ふさわしいと語った。
「ランドのことを本当に喜んでいる。彼にふさわしいことだ。最近素晴らしい仕事をしている。それにパッケージとしてのマクラーレンとランドは、並外れているよ」
「そういうわけで来年は興味深いものになるだろう。彼らはトップチームとチャンピオンシップにとって真の脅威になり得ると思う」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

