F速

  • 会員登録
  • ログイン

【角田裕毅F1第4戦密着】混戦の中団。わずかの差が順位を左右しQ2進出ならず「ペースはそこまで悪くなかった」

2021年5月9日

 F1第4戦スペインGP初日をトップ10内で終えた角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)は、金曜日の夜のセットアップ変更も順調に進み、土曜日のフリー走行3回目に臨んだ。ベストタイムは1分18秒673。前日の自己ベストの1分18秒619よりも、やや遅い結果となった。


 チームメートのピエール・ガスリーはわずかだが前日の自己ベストを上回っている。アルファタウリ以外の18名のドライバーのうち、13名が自己ベストを更新しており、これが2日目の角田が相対的にペースダウンして見えた原因となっていた。


 当然、フリー走行3回目から予選にかけて、ライバル勢はタイムアップしてくる。しかも、フリー走行3回目ではトップのマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)から13番手のエステバン・オコン(アルピーヌ)までが1秒以内にひしめく大接戦。角田としても、予選ではフリー走行3回目を大きく上回りたいところだった。


 しかし、角田のQ1の1セット目のタイヤでのアタックは、1分18秒648に終わる。フリー走行3回目の自己ベストよりも遅れてしまった。全車1回目のアタックが終わった段階で、チームメートのガスリーは3番手だったのに対して、角田のポジションは11番手。もちろん、このタイムでは確実にQ2に進出することはできないため、2セット目のソフトタイヤを投入する。


 2セット目のアタックは、シャルル・ルクレール(フェラーリ)、ニコラス・ラティフィ(ウイリアムズ)に続いて3番目にコースインしたが、アウトラップでこの2台を抜いて、一番最初に計測ラップを開始した。


「そこまで(大きな)ミスしたわけではない」という角田は、セクター1からセクター3まで、全区間で1回目のタイムを上回って、1分18秒556を刻んだ。


 これで一時10番手まで浮上するも、その後、続々とタイムアタックに入っていたライバル勢に次々とタイムを更新させられ、最終的に16番手に後退し、Q1敗退となってしまった。

角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)
2021年F1第4戦スペインGP 予選を終えてピットに戻る角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)


 予選後、角田は「ペース的にはそこまで悪くなかったんですけど、ベース(基本的な速さ)がそんなによくなくて。何が足りていないのか、これから分析して、しっかり検証していきたいと思います」と、落胆していた。

角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)
2021年F1第4戦スペインGP 予選後、インタビューに応じる角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)


 もちろん、Q1落ちは喜ぶべき結果ではない。しかし、1周が比較的短く、かつ全チーム、全ドライバーが走り込んでいるカタロニア・サーキットでは差がつきにくく、少しの差で大きくポジションが変動する。


 結果は伴わなかったが、角田は予選まではほぼミスを犯さず、いい流れできていることも忘れてはならない。


 車両パフォーマンス担当チーフエンジニアのクラウディオ・バレストリは、この日の予選をこう振り返った。


「今日の予選は今年の中団争いがいかにタイトか、またわずかなラップタイムの差がどれほど最終的な順位に大きな影響を与えるかを明らかにしていたと思う。ユウキがマシンにやや苦労して100分の1の差でQ2に進出できなかったのが、そのいい例だ。金曜日のロングランのペースは競争力があったので、いまは明日のレースに集中しよう」


 カタロニア・サーキットはタイヤに厳しいコース。日曜日のレースはチェッカーフラッグが振られるまでわからない。焦らず、自分の走りに徹してほしい。

角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)
2021年F1第4戦スペインGP 予選後、体重測定に向かう角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)

角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)
2021年F1第4戦スペインGP 角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)

角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)
2021年F1第4戦スペインGP 角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)



(Masahiro Owari)


レース

11/7(金) フリー走行 23:30〜24:30
スプリント予選 27:30〜28:14
11/8(土) スプリント 23:00〜
予選 27:00〜
11/9(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号