最新記事
- 【ポイントランキング】2025年F1第16戦イタリ...
- 【順位結果】2025年F1第16戦イタリアGP 決勝
- フェルスタッペン完勝、マクラーレン勢に19秒...
- 2025年F1第16戦イタリアGP決勝:20人のドライ...
- 【追記】レコード更新のフェルスタッペンがPP...
- 「ティフォシが誇れるような結果を目指す」「...
- 「トップ勢と十分に争える自信がある」「タイ...
- ラッセル予選6番手、タイヤ選択の行き違いを...
- フェラーリのルクレール予選4番手「残念だが...
- 角田は不利な先頭でフェルスタッペンのポール...
- 作動温度領域の狭いタイヤを機能させ、予選の...
- フェルスタッペン、F1史上最速ラップでポール...
フェルスタッペンがトップタイム。角田裕毅は11番手【タイム結果】F1第3戦ポルトガルGPフリー走行3回目
2021年5月1日
2021年F1第3戦ポルトガルGPのフリー走行3回目が行われ、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがトップタイムをマークした。レッドブル・ホンダのセルジオ・ペレスは4番手、アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーは9番手、角田裕毅は11番手となっている。
気温16度、路面温度29度というコンディションで現地時間12時にセッションがスタート。天候は曇りで、コースの一部に黒い雲がかかっている。序盤はハースのミック・シューマッハーがミディアムタイヤ、ニキータ・マゼピンがソフトタイヤで走行したが、彼らのタイヤはいずれも金曜日に一度使用したユーズドタイヤだ。
開始10分を過ぎると角田が新品ミディアムでコースインし、まずは1分20秒997というタイムを記録した。直後にはキミ・ライコネン(アルファロメオ)がソフトで、フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)がミディアムでトップタイムを塗り替えるが、角田が1分20秒161で再びトップに立った。
再度アタックを行ったライコネンはセクター1で全体ベストタイムを記録し、角田を0.4秒上回る。セッションの折り返しを迎える前にはペレスが1分18秒840と、この週末初めて18秒台に突入した。その直後にルイス・ハミルトン(メルセデス)が1分18秒755をマークし、ハミルトン、0.08秒差の2番手にペレス、0.2秒差の3番手にルクレールという順でセッションの折り返しを迎えた。
後半に入ると、ソフトのフェルスタッペンがセクター3で全体ベストタイムをマークし1分18秒545というトップタイムを記録。フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)はハミルトンと並ぶタイムをマークするも、わずかにトラックリミットを超えてしまいタイムは抹消された。ただアロンソ、エステバン・オコンともにアルピーヌ勢の調子は良さそうだ。
終盤はタイムシート上にあまり活発な動きはないものの、フェルスタッペンが1分18秒489とさらにタイムを縮め、トップでセッションを終えた。2番手は0.2秒差のハミルトン、3番手は0.3秒差のバルテリ・ボッタス(メルセデス)となり、4番手以下ペレス、オコン、シャルル・ルクレール(フェラーリ)、カルロス・サインツJr.(フェラーリ)、ランド・ノリス(マクラーレン)、ガスリー、ライコネンという顔ぶれだ。11番手の角田までが1秒以内の差となっている。
■2021年F1第3戦ポルトガルGPフリー走行3回目 リザルト
Pos. | No. | Driver | Team | Time | Laps |
---|---|---|---|---|---|
1 | 33 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ホンダ | 1’18.489 | 21 |
2 | 44 | L.ハミルトン | メルセデス | 1’18.725 | 21 |
3 | 77 | V.ボッタス | メルセデス | 1’18.820 | 19 |
4 | 11 | S.ペレス | レッドブル・ホンダ | 1’18.840 | 25 |
5 | 31 | E.オコン | アルピーヌ | 1’18.860 | 19 |
6 | 16 | C.ルクレール | フェラーリ | 1’19.001 | 23 |
7 | 55 | C.サインツJr. | フェラーリ | 1’19.050 | 24 |
8 | 4 | L.ノリス | マクラーレン | 1’19.272 | 18 |
9 | 10 | P.ガスリー | アルファタウリ・ホンダ | 1’19.374 | 26 |
10 | 7 | K.ライコネン | アルファロメオ | 1’19.415 | 26 |
11 | 22 | 角田裕毅 | アルファタウリ・ホンダ | 1’19.485 | 25 |
12 | 3 | D.リカルド | マクラーレン | 1’19.582 | 19 |
13 | 99 | A.ジョビナッツィ | アルファロメオ | 1’19.588 | 23 |
14 | 14 | F.アロンソ | アルピーヌ | 1’19.949 | 20 |
15 | 47 | M.シューマッハー | ハース | 1’20.033 | 22 |
16 | 18 | L.ストロール | アストンマーティン | 1’20.090 | 17 |
17 | 63 | G.ラッセル | ウイリアムズ | 1’20.127 | 18 |
18 | 5 | S.ベッテル | アストンマーティン | 1’20.214 | 21 |
19 | 6 | N.ラティフィ | ウイリアムズ | 1’20.681 | 20 |
20 | 9 | N.マゼピン | ハース | 1’20.690 | 20 |
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 309 |
2位 | ランド・ノリス | 275 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 205 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 184 |
5位 | シャルル・ルクレール | 151 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 109 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 64 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 64 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | アイザック・ハジャー | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 584 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 260 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 248 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 214 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 80 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 60 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 51 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

