F速

  • 会員登録
  • ログイン

ハミルトン劇的な挽回で2位「周回遅れに対して我慢が足りなかったせいで、大変な一日に 」メルセデス/F1第2戦

2021年4月19日

 2021年F1エミリア・ロマーニャGP決勝で、メルセデスのルイス・ハミルトンは2位を獲得した。


 ポールポジションからインターミディエイトでスタートしたが、すぐさまマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)に抜かれ、2番手に落ちた。さらに、周回遅れを抜く際にコースオフ、フロントウイングを破損した状態でなんとかコースに戻れたものの、ポジションを落とし、ピットインした。同時期にバルテリ・ボッタスとジョージ・ラッセルのクラッシュで赤旗中断に。ハミルトンは9番手からリスタートし、次々に前方のマシンを抜き去り、2位でチェッカーを受けた。


 ハミルトンはファステストラップを記録したため、フェルスタッペンとは1点差でランキング首位を守っている。


■メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム
ルイス・ハミルトン 決勝=2位
 レース中にバリアに突っ込んで、1周遅れになったのだから、もちろん、大変な一日だった。雨のなかではペースがとても良く、前についていくことができた。でもバックマーカーを処理する時に少し我慢が足りなかったね。人間だからこういうミスをすることもあるよ。

2021年F1第2戦エミリア・ロマーニャGP ルイス・ハミルトン(メルセデス)がコースオフ
2021年F1第2戦エミリア・ロマーニャGP ルイス・ハミルトン(メルセデス)がコースオフ

 レースに復帰できたのは本当にありがたいことだ。おかげで2位に戻ることができた。僕のマシンは今日は大変な時間を乗り越えなければならなかった。ポールポジションからスタートしたのだから、トップでフィニッシュすべきところだけど、そういうときでもいろいろな試練が訪れるものだ。今すごいバトルに直面している。戦いの始まりだ。

■ボッタス「ラッセルが体勢を崩して衝突してきた」

 2021年F1エミリア・ロマーニャGP決勝で、メルセデスのバルテリ・ボッタスはリタイアした。


 ボッタスは8番グリッドからインターミディエイトタイヤを履いてスタート。1周目に10番手に順位を落とし、28周目にミディアムに交換、30周目には9番手を走っていた。タンブレロに近づくなか、後方からラッセルが追いつき、ボッタスに並びかけたところで右側のタイヤが濡れた路面に乗り、ラッセルはスピン、ボッタスに衝突した。2台はコースオフ、幸いドライバーは無事だったものの、マシンが大破した。これによりレースは赤旗中断となった。


■メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チームム
バルテリ・ボッタス 決勝=リタイア
 身体は問題ないよ。大きめなクラッシュだったけれど、あの時のスピードからして、もっとひどいことになっていてもおかしくなかった。

2021年F1第2戦エミリア・ロマーニャGP決勝 バルテリ・ボッタス(メルセデス)とジョージ・ラッセル(ウイリアムズ)がクラッシュ
2021年F1第2戦エミリア・ロマーニャGP決勝 バルテリ・ボッタス(メルセデス)とジョージ・ラッセル(ウイリアムズ)がクラッシュ

 ジョージが後ろから近づいてきて、追い抜きをかけようとした。このコースは幅が狭くて、ドライのラインはひとつしかない。彼はアウト側に寄った。そこには2台分のスペースが常にあったのに、コントロールを失ったようで、僕に衝突した。


 まだ彼とは話をしていない。(接触した直後に)彼が言っていたことは聞こえなかったけど、互いに見方は違うのだろう。


 今日のレースはきつかった。グリッド位置から順位を上げていくのが難しかったんだ。でも何とかポジティブな要素を見つけて、前に進まなければならない。



(autosport web)


レース

4/11(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/12(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/13(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号