F速

  • 会員登録
  • ログイン

「スタッフには申し訳ないが、これも通過点」角田のクラッシュは限界を知るための教訓に/ホンダF1山本MDインタビュー

2021年4月18日

 2021年F1第2戦エミリア・ロマーニャGPの予選Q1、最初のアタックに向かったアルファタウリ・ホンダの角田裕毅はクラッシュを喫した。「シケイン入り口で激しくプッシュしすぎた」とミスを認めた角田に怪我はなかったが、予選でタイムを記録できなかったため、決勝レースは最後尾からスタートすることになる。予選後、山本雅史(マネージングディレクター)に、角田のクラッシュについて聞いた。


────────────────────


──角田選手が自らのミスで単独のクラッシュするというのは、あまり記憶がありません。


山本雅史マネージングディレクター(以下、山本MD):初めてですね。日本のFIA-F4で、タイヤの使い方を失敗してオートポリスでコースオフはあるけど、今回みたいにクルマにあそこまでダメージを与えるようなクラッシュをしたのは、少なくともヨーロッパに来てから初めてですね。FIA-F3、FIA-F2でもなく、F1でも初めての経験です。テストでもタイヤをちょっと脱輪する程度はありましたが、おもいっきりコースを外れて壁に当たったということは今回の予選のクラッシュが初めてです。


──要因として考えられることは何ですか?


山本MD:単純に攻めすぎたということでしょう。そういう風に私も聞いています。今週はFP1からFP3まで流れでいうと(ピエール)ガスリーの方がよかった。そういった意味でも本人も頑張りすぎたというのが正直なところじゃないですか。同じクルマだから、ポテンシャル的に自分もいけると思ったんでしょう。いい教訓になったと思います。イモラがホームグランプリのアルファタウリのメカニックにとっては大変で申し訳ないと思っていますが。

角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)
2021年F1第2戦エミリア・ロマーニャGP 予選Q1でクラッシュした角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)。マシン後部に大きなダメージを負った


──いい教訓というのは、欲張らないこと?


山本MD:そうじゃなくて、限界を知ってという意味。クラッシュしたことに関しては残念だけど、いい経験をしたとポジティブに受け取っています。F1はF3、F2に比べて速度域が速いので、どこまで攻めていいのかわかったと思う。開幕前にクラッシュを恐れないでチャレンジをすると言っていましたが、今日はまさにそれだったと思います。


──開幕戦ではスタートでコンサバに行き過ぎて、今回は予選で攻めすぎたという感じですね。


山本MD:そうそう。開幕戦で初めてグリッドで話した時に、『ここに立ってはじめてF1ドライバーになってレースをするんだ』という意識で、私は初めて彼の緊張した顔を見た。本人のなかでは最低でも完走してポイントを獲ろうということも頭にあっただろうし、そういった意味ではスタートがコンサバティブになったのも事実で、それもいい経験になると思います。


 今回は2戦目で、別の意味でいい経験となりました。言い換えればバーレーンもスタートで慎重に行き過ぎて15番手くらいになって、そこから挽回した。今回はそこから5つ下がっただけだし(暫定グリッドが20番手)、気持ちを切り替えて頑張ってほしい。ここは抜くのが難しいですが、ホンダ勢の残り3人が上位にいます。マシンもパワーユニット(PU)もトップと遜色ないところまできていると思うので、気持ちを切り替えて着実にプッシュしていってほしいと思います。

2021年F1第2戦エミリア・ロマーニャGP 角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)が予選でクラッシュ


──土曜日のフリー走行では、無線で結構イライラしていたみたいですが。


山本MD:無線の話でいうと、彼は賢いドライバーなので走りながらメンタルの切り替えのために声を出してると思います。だから、それ自体は心配していません。ただ、言葉遣い、特に放送禁止用語を使用するのは差し控えた方がいいと思うし、世界最高峰の戦いなのでドライバーとしての品格の高さも見せていかなければいけないのかなとは思っています。その件に関しては、このレースの後、イギリスに帰ってからゆっくりと話し合いたいです。


──予選後、角田選手とは会ったのですか?


山本MD:会いました。「ちょっと攻めすぎちゃって、申し訳なかった」と反省していましたので、『「(気持ちを)切り替えて、(レースを)頑張ろう」と伝えました。エンジニアやメカニックには申し訳ないのですが、これもF1ドライバーになって通らなければいけない通過点かなと思ってます。

角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)
2021年F1第2戦エミリア・ロマーニャGP 角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)

角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)
2021年F1第2戦エミリア・ロマーニャGP 角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)



(Masahiro Owari)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 22:30〜23:30
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号