F速

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダ3台が予選トップ5入り「それぞれに表彰台のチャンスあり。角田にはアグレッシブなレースを期待」と田辺TD/F1第2戦

2021年4月18日

 2021年F1エミリア・ロマーニャGPの土曜予選で、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは3番手、セルジオ・ペレスは2番手だった。スクーデリア・アルファタウリ・ホンダの角田裕毅はノータイム、ピエール・ガスリーは5番手を獲得、ホンダのパワーユニット(PU/エンジン)搭載車がトップ5に3台入った。


 角田はQ1最初のアタックラップ中、ターン14〜15のシケインでリヤが流れて後方からバリアに衝突。マシンは大破したが、幸いけがはなかった。予選ノータイムに終わった角田だが、プラクティスでの実績から、決勝スタートが認められ、最後方グリッドからスタートする予定となっている。

2021年F1第2戦エミリア・ロマーニャGP 角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)が予選でクラッシュ
2021年F1第2戦エミリア・ロマーニャGP 角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)が予選でクラッシュ

 ペレスはルイス・ハミルトン(メルセデス)のポールポジションタイムからわずか0.035秒差、フェルスタッペンは0.087秒差と、ともに最速タイムから0.1秒以内の差で2番手、3番手グリッドを確保した。ガスリーはメルセデス、レッドブル、フェラーリに続く5番グリッドからスタートする。


 決勝はフェルスタッペンがミディアムタイヤ、ペレスとガスリーはソフトタイヤでスタートすることが決まっている。

2021年F1第2戦エミリア・ロマーニャGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)が予選2番手のセルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)を祝福
2021年F1第2戦エミリア・ロマーニャGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)が予選2番手のセルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)を祝福


2021年F1第2戦エミリア・ロマーニャGP ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)
2021年F1第2戦エミリア・ロマーニャGP ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)


セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)
FP3 4番手(1分15秒551/18周)
予選 2番手(Q1=1分15秒395:Q2=1分14秒716:Q3=1分14秒446)


マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
FP3 1番手(1分14秒958/18周)
予選 3番手(Q1=1分15秒109:Q2=1分14秒884:Q3=1分14秒498)


ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)
FP3 6番手(1分15秒890/22周)
予選 5番手(Q1=1分15秒548:Q2=1分14秒927:Q3=1分14秒790)


角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)
FP3 11番手(1分16秒230/20周)
予選 ノータイム


■ホンダF1テクニカルディレクター 田辺豊治
 今日のエミリア・ロマーニャGPの予選はQ3に3台が進出、レッドブル・レーシング・ホンダのペレス選手がキャリア初のフロントロー2番手を獲得、スクーデリア・アルファタウリ・ホンダのガスリー選手が2戦連続の5番グリッドを獲得してくれました。


 フェルスタッペン選手はややまとめきれない部分があり、ペレス選手に続く3番手となりましたが、ペレス選手とともにポールタイムとは大きな差がない、非常に拮抗した予選を展開できました。トップ5に3台が入り、明日は3台それぞれに表彰台獲得のチャンスがあると思いますので、できるだけ上のポジションで終えられるよう、我々もレースに向けて最後の確認作業を続けます。


 角田選手については残念ながらQ1で最初のアタック時にクラッシュを喫してマシンが大破、明日は最後尾からのスタートになります。プラクティスでのマシンのパフォーマンスは悪くありませんでしたので、明日はアグレッシブな走りで、ポジションを上げてフィニッシュしてくれると思います。



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 22:30〜23:30
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号