最新記事
- 【F1第20戦ベスト5ドライバー】ベテランです...
- ラッセルの契約に「結果を出せば2027年まで自...
- コラピント、2026年アルピーヌ残留へ前進。チ...
- 自身の強みとコース特性が合わず苦戦したピア...
- アストンマーティン育成のクロフォード、2026...
- デビューを果たした思い出の地でチームベスト...
- FIA、2024年F1コストキャップ審査の結果を発...
- 後継者候補のベアマンがフェラーリに実力アピ...
- ホンダF1初優勝から60年を記念し角田裕毅が『...
- マーシャルへのデブリ回収の指示は取り消され...
- 「この巻き返しには大きな意味がある」「10秒...
- 「走っていて最高の感触だった」「できる限り...
フェルスタッペンが首位。角田は11番手【タイム結果】F1第2戦エミリア・ロマーニャGPフリー走行3回目
2021年4月17日
2021年F1第2戦エミリア・ロマーニャGPのフリー走行3回目が行われ、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがトップタイムをマークした。レッドブル・ホンダのセルジオ・ペレスは4番手、アルファタウリ・ホンダの角田裕毅は11番手、ピエール・ガスリーは6番手となっている。
気温10度、路面温度20度というコンディションで、現地時間11時にセッションがスタート。開始早々にキミ・ライコネン(アルファロメオ)がミディアムタイヤで、ハースのニキータ・マゼピンとミック・シューマッハーがソフトタイヤでコースに出た。ライコネンが1分17秒331をマークし、シューマッハーが1分17秒689で続く。
その後ミディアムタイヤでコースインしたフェラーリのシャルル・ルクレールがセクター1と2で全体ベストをマークし、1分16秒795でトップタイムを更新。この時点では0.1秒差の2番手がチームメイトのカルロス・サインツJr.、3番手は0.3秒差でアントニオ・ジョビナッツィ(アルファロメオ)だ。
フェルスタッペンとメルセデスのバルテリ・ボッタス、ルイス・ハミルトンは、ソフトを履いてコースイン。ミディアムを履くペレスは1分16秒642とトップタイムを更新した。ボッタスはペレスを上回るタイムをマークするも、わずかにトラックリミットを超えてしまいタイムを抹消された。
セッション開始から25分を過ぎたところで、ニコラス・ラティフィ(ウイリアムズ)がターン6でコースアウトし、ウォールに接触してしまった。フロントウイングの左側が脱落したものの、幸いラティフィは自力で動き出しピットへ戻った。セッションは赤旗中断となったが、すぐに再開された。
再開後にはボッタスが1分15秒984をマーク。ハミルトン、角田、フェルスタッペンらは一度タイムを抹消されたが、その後フェルスタッペンは1分15秒895でトップに立った。わずかの差でミディアムのガスリーがそのタイムを超えるも、ソフトを履くルクレール、ハミルトン、ランド・ノリス(マクラーレン)らが次々にトップタイムを更新。セッション後半は目まぐるしくタイムシートが入れ替わった。
終盤、フェルスタッペンは新品のソフトタイヤを投入して1分14秒958をマーク。それまでトップだったノリスに0.4秒の差をつけ、フェルスタッペンがトップでFP3を終えた。2番手はノリス、3番手はハミルトンで、4番手以下ペレス、ルクレール、ガスリー、サインツJr.、ボッタス、アルピーヌのフェルナンド・アロンソ、エステバン・オコンと続いている。角田も最後にソフトタイヤを履いて1分16秒230という11番手タイムを記録した。
■2021年F1第2戦エミリア・ロマーニャGPフリー走行3回目 リザルト
| Pos. | No. | Driver | Team | Time | Laps |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 33 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ホンダ | 1’14.958 | 18 |
| 2 | 4 | L.ノリス | マクラーレン | 1’15.414 | 17 |
| 3 | 44 | L.ハミルトン | メルセデス | 1’15.515 | 18 |
| 4 | 11 | S.ペレス | レッドブル・ホンダ | 1’15.551 | 18 |
| 5 | 16 | C.ルクレール | フェラーリ | 1’15.738 | 21 |
| 6 | 10 | P.ガスリー | アルファタウリ・ホンダ | 1’15.890 | 22 |
| 7 | 55 | C.サインツJr. | フェラーリ | 1’15.908 | 21 |
| 8 | 77 | V.ボッタス | メルセデス | 1’15.908 | 19 |
| 9 | 14 | F.アロンソ | アルピーヌ | 1’16.186 | 20 |
| 10 | 31 | E.オコン | アルピーヌ | 1’16.228 | 20 |
| 11 | 22 | 角田裕毅 | アルファタウリ・ホンダ | 1’16.230 | 20 |
| 12 | 18 | L.ストロール | アストンマーティン | 1’16.245 | 19 |
| 13 | 3 | D.リカルド | マクラーレン | 1’16.253 | 17 |
| 14 | 5 | S.ベッテル | アストンマーティン | 1’16.389 | 19 |
| 15 | 63 | G.ラッセル | ウイリアムズ | 1’16.427 | 20 |
| 16 | 47 | M.シューマッハー | ハース | 1’16.448 | 22 |
| 17 | 6 | N.ラティフィ | ウイリアムズ | 1’16.537 | 15 |
| 18 | 99 | A.ジョビナッツィ | アルファロメオ | 1’16.612 | 22 |
| 19 | 7 | K.ライコネン | アルファロメオ | 1’16.803 | 23 |
| 20 | 9 | N.マゼピン | ハース | 1’17.398 | 23 |
(autosport web)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


