F速

  • 会員登録
  • ログイン

ラッセル「いいレース運びができて、第2&3スティントで力を出し切った」:ウイリアムズ F1第1戦決勝

2021年3月30日

 2021年F1第1戦バーレーンGPの決勝レースが行われ、ウイリアムズのジョージ・ラッセルは14位、ニコラス・ラティフィはトラブルによりリタイアでレースを終えた。


■ウイリアムズ・レーシング
ジョージ・ラッセル 決勝=14位

ジョージ・ラッセル(ウイリアムズ)
2021年F1第1戦バーレーンGP ジョージ・ラッセル(ウイリアムズ)

 競り合いができて良かった。スタート直後には激しいながらもいいバトルがあって、いくつか順位を上げたり、逆に失ったりした。いいレース運びができたと思っている。


 最初のスティントはトリッキーだったものの、第2、第3スティントは持っている力を出し切れたし、相対的なペースはかなり力強いものだった。あれが今日の僕らに可能な最高のパフォーマンスだった。実際、相対的なペースは良かったと思う。


 次のイモラを楽しみにしつつ、どのあたりまで行けそうかを見定めようと思っている。


■ウイリアムズ・レーシング
ニコラス・ラティフィ 決勝=リタイア

ニコラス・ラティフィ(ウイリアムズ)
2021年F1第1戦バーレーンGP ニコラス・ラティフィ(ウイリアムズ)

 レースで感じたクルマのハンドリングの良さは、いい意味での驚きだった。かなりトリッキーになるものと予想していたが、リタイアの原因になった問題はまた別の話として、クルマのドライバビリティが優れていることに驚かされた。まだ本当に望ましいところまでは達していないが、これから先の見通しは明るいと思う。


 レース開始早々から、というか実際にはグリッドへの試走の時点から、パワーをかけた時にエンジンがやや振動を発するのを感じていた。どうやら過給気の漏れがあったようで、最終的にはそのためにリタイアせざるをえなかった。何台か脱落するかもしれないと考えて、できるだけ長くコース上にとどまろうとしたものの、後半はただ周回しているだけになり、もうレースをしているとは言えない状態だった。望んだとおりの開幕戦にはならなかったが、モータースポーツでは時としてこういうこともあるものだ。



(Translation:Kenji Mizugaki)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号