ホンダが初日最速、4台トップ10入り「ルーキー角田含む全員が順調。PUを最適化し予選で好結果狙う」と田辺TD【F1第1戦】
2021年3月27日
2021年F1バーレーンGPの金曜、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンはフリー走行1=1番手/2=1番手、セルジオ・ペレスはフリー走行1=6番手/2=10番手だった。アルファタウリ・ホンダの角田裕毅はフリー走行1=14番手/2=7番手、ピエール・ガスリーはフリー走行1=7番手/2=9番手だった。
FP1ではフェルスタッペンが12周を走るなかでトップタイム1分31秒394(ソフトタイヤ)をマーク。ペレスは6番手タイム1分32秒071(合計15周)、ガスリーは7番手タイム1分32秒195(合計23周)、角田は14番手タイム1分33秒329(合計21周)をそれぞれソフトタイヤで記録した。ガスリーは全体で最多周回数を走行している。
FP2ではフェルスタッペンが1分30秒847(合計23周)で再び最速。角田が7番手タイム1分31秒294(合計23周)、ガスリーが9番手タイム1分31秒483(合計27周)、ペレスが10番手タイム1分31秒503(合計23周)を、それぞれソフトタイヤでマークした。ホンダのパワーユニット(PU/エンジン)を搭載する4台がすべてトップ10に入り、好調な初日となった。
■ホンダF1テクニカルディレクター 田辺豊治
開幕戦の初日となった今日は、4台のマシンとも、基本的に順調に走行し、スムーズな一日となりました。
例年とは異なり、2週間前に行われたプレシーズンテストと同じサーキットでの開幕戦ですので、PU・車体ともにある程度のセッティングのベースができた上で臨んでいます。
また、今年からP1とP2の走行時間が各90分間から各60分間に短縮されていますが、それに合わせたプログラムの中で設定を行い、PUのセッティングに関しても予定通り進めることができています。F1初走行のルーキー角田選手を含む4名のドライバーともに、順調な一日だったと思います。
明日の予選に向けて今晩十分にデータを確認し、最適化を図り、いい結果を得られるように全力で臨みます。
(autosport web)
関連ニュース

1位 | オスカー・ピアストリ | 336 |
2位 | ランド・ノリス | 314 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 273 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 237 |
5位 | シャルル・ルクレール | 173 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 125 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 88 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
9位 | アイザック・ハジャー | 39 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 650 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 325 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 298 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 290 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 102 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 68 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 46 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
第23戦 | カタールGP | 11/30 |

