最新記事
- 【順位結果】2025年F1第21戦サンパウロGP ス...
- マクラーレン勢が他を引き離しトップ。ホーム...
- 【タイム結果】2025年F1第21戦サンパウロGP ...
- アルピーヌ、コラピントとの契約延長を発表。...
- 「アイルトンのために」ブラジルでの勝利を夢...
- グランプリのうわさ話:フェルスタッペン、20...
- 現行規則もあと1カ月。グラウンドエフェクト...
- タイトル争いで追う立場になったピアストリ「...
- 角田裕毅のポテンシャルを信頼「来年もレッド...
- 王者や権力者ともアポなしで話す、取材数700...
- 冷却に厳しいメキシコは排出口増設で対応。異...
- マーシャルとニアミスのローソン、メキシコ側...
【F1テスト3日目・タイム結果】ルーキー角田がフェルスタッペンに続く2番手。最終日にホンダが1−2、フェラーリが3番手
2021年3月15日
バーレーン・インターナショナル・サーキットで開催されている2021年F1プレシーズンテストが3日目最終日を迎え、10チーム18人のドライバーが走行した。この日最速で3日間総合トップタイムをマークしたのはレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンだった。アルファタウリ・ホンダの角田裕毅が2番手に続いた。
終盤、多くのマシンがソフトタイヤでのアタックに入るなか、フェルスタッペンは残り約30分の時点でC4タイヤを使い、1分28秒960で唯一、1分28秒台をマークした。
角田は、一時トップに立つが、最終的にはフェルスタッペンに抜かれて2番手となった。1分29秒053をC5タイヤで記録、デビュー戦を前にした最後の走行をいい形で締めくくった。
午後の走行を担当したホンダ勢ふたりがワンツーを飾り、午前に走ったレッドブル・ホンダのセルジオ・ペレスはC4タイヤで8番手、アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーはC4タイヤで12番手だった。
フェラーリのカルロス・サインツJr.が3番手(C4タイヤ)、アルファロメオのキミ・ライコネンが4番手(C5タイヤ)に続いた。
チャンピオン、メルセデスのルイス・ハミルトンは終盤にC5タイヤでのアタックを行うが、うまくラップをまとめることができず、5番手にとどまった。
前日、ギヤボックストラブルで10周しか走行できなかったアストンマーティンのセバスチャン・ベッテルは、最終日にはブースト圧の低下で走行を切り上げなければならなかった。
■2021年F1プレシーズンテスト3日目タイム結果(3月14日)
| Pos | Driver | Team | Time(tyre) | Laps |
|---|---|---|---|---|
| 1 | マックス・フェルスタッペン | レッドブル・ホンダ | 1’28.960(C4) | 64 |
| 2 | 角田裕毅 | アルファタウリ・ホンダ | 1’29.053(C5) | 91 |
| 3 | カルロス・サインツJr. | フェラーリ | 1’29.611(C4) | 79 |
| 4 | キミ・ライコネン | アルファロメオ | 1’29.766(C5) | 166 |
| 5 | ルイス・ハミルトン | メルセデス | 1’30.025(C5) | 54 |
| 6 | ジョージ・ラッセル | ウイリアムズ | 1’30.117(C5) | 158 |
| 7 | ダニエル・リカルド | マクラーレン | 1’30.144(C4) | 76 |
| 8 | セルジオ・ペレス | レッドブル・ホンダ | 1’30.187(C4) | 49 |
| 9 | フェルナンド・アロンソ | アルピーヌ | 1’30.318(C4) | 78 |
| 10 | シャルル・ルクレール | フェラーリ | 1’30.486(C3) | 80 |
| 11 | ランド・ノリス | マクラーレン | 1’30.661(C3) | 56 |
| 12 | ピエール・ガスリー | アルファタウリ・ホンダ | 1’30.828(C4) | 76 |
| 13 | エステバン・オコン | アルピーヌ | 1’31.310(C3) | 61 |
| 14 | ニキータ・マゼピン | ハース | 1’31.531(C4) | 67 |
| 15 | ミック・シューマッハー | ハース | 1’32.053(C3) | 78 |
| 16 | バルテリ・ボッタス | メルセデス | 1’32.406(C2) | 86 |
| 17 | セバスチャン・ベッテル | アストンマーティン | 1’35.041(C3) | 56 |
| 18 | ランス・ストロール | アストンマーティン | 1’36.100(C3) | 80 |
※F1およびピレリ発表のデータ
※タイヤはC1〜C5の5種類。C1が最もハード、C5が最もソフト
※プロトタイプタイヤはスタンダードのC3と同じだが異なるファクトリーで製造
(autosport web)
関連ニュース
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


