








最新記事
- グランプリのうわさ話:スペインGPの新サーキ...
- 3年以上の在籍はふたりのみ。交代激しいF1チ...
- 「他のシナリオを考える必要はない」移籍の話...
- 「夢は裕毅を長くF1で戦わせること」精力的に...
- アイルトン・セナの初優勝から40年。伝説が生...
- 「イモラとモンツァの共存は難しい」とF1ドメ...
- 2026年F1パワーユニット規則を支持するメルセ...
- サウジアラビア、F1チーム運営への野望を抱く...
- ぶっつけ本番でドライブ。ミディアムで自己ベ...
- V10エンジン復活賛成論に見える2026年PUの開...
- 複数の電子機器問題に対処しながら2位を維持...
- メルセデスとラッセルが契約更新か。高額年俸...
F1プレシーズンテスト2日目:メルセデス、最速もナーバスなリヤに苦しむ。ベッテルはトラブルで10周のみ
2021年3月14日
バーレーン・インターナショナル・サーキットで開催されている2021年F1プレシーズンテストが2日目を迎えた。3月13日には10チーム16人のドライバーが走行した。
■メルセデス(W12)
メルセデスは午前にルイス・ハミルトン、午後にバルテリ・ボッタスを走らせた。初日はギヤボックストラブルのために周回数が著しく少なかったが、2日目はふたりがそれぞれ58周を走行、幾分遅れを取り戻した。
ハミルトンは1分33秒399(C2タイヤ)で15番手。途中、ターン13で飛び出し、グラベルにはまり、抜け出せなくなるというアクシデントが発生した。これにより赤旗が出され、メルセデスは再び走行時間を失う結果になった。ハミルトンは「ターン13で強風が吹いていた。それに、新レギュレーションが導入され、(それによる変更で)リヤがあまりいい感触ではない。なんとかスイートスポットを見つけ出したい」とコメントしている。
ボッタスは1分30秒289(C5タイヤ)でこの日のトップとなった。しかし「マシンの最大の問題はリヤだ。スナッピーで少しのミスも許されない。新しいタイヤで走るとかなり神経質だ。マシンをもう少し安定させる必要がある」とボッタスはコメントしている。
■レッドブル・ホンダ(RB16B)
今週のテストにセルジオ・ペレスが初登場、ハード寄りのタイヤでの作業に集中して117周を走り、1分31秒682(C2タイヤ)で8番手となった。ペレスは午後のセッション終盤に、エンジンカバーが突然外れて飛び散るというアクシデントに遭遇。これにより赤旗が出されたが、幸い大きな問題には発展しなかった。
■マクラーレン・メルセデス(MCL35M)
午前にダニエル・リカルド、午後にランド・ノリスが、それぞれ52周を走行した。リカルドは1分32秒215(C3タイヤ)で午前セッション最速、全体では9番手。ノリスは1分30秒586(C4タイヤ)で4番手だった。チームは高い信頼性のなかでポジティブな一日を送ることができたとコメントしている。
■アストンマーティン・メルセデス(AMR21)
午前はセバスチャン・ベッテル、午後はランス・ストロールが担当した。ベッテルは、ギヤボックストラブルに見舞われ、交換が必要になり、10周しか走れなかった。そのためタイムは1分38秒849(プロトタイプタイヤ)で16番手にとどまっている。
ストロールは有意義な時間を過ごし、71周のなかで1分30秒460(C5タイヤ)をマークし、3番手となった。
■アルピーヌ(A521)
初日のエステバン・オコンからマシンを引き継ぎ、今年F1に復帰するフェルナンド・アロンソが初登場した。ハード寄りのタイヤでひたすら周回数を重ねるというプランに従い、アロンソは128周を走り、1分32秒339(C2タイヤ)で10番手となった。
■フェラーリはサインツ&ルクレールで役割分担し129周を走行
■フェラーリ(SF21)
午前はカルロス・サインツJr、午後にシャルル・ルクレールが走行した。サインツは56周のなかでロングランに集中し、1分33秒072(C3タイヤ)で13番手。ルクレールは73周を走りこみ、予選シミュレーションを行い、1分30秒886(C5タイヤ)で6番手となった。
■アルファタウリ・ホンダ(AT02)
アルファタウリAT02で午前セッションに参加した角田裕毅は、57周走行し、C4タイヤでの1分32秒684で11番手となった。午後にはピエール・ガスリーがステアリングを握り、ロングランを行った後、セッション終盤、ソフトタイヤでのアタックを行い、最もソフトなC5タイヤでの1分30秒413で、この日の2番手となった。ガスリーは一日のなかで87周を走りこんだ。
■アルファロメオ(C41)
一日を通してアントニオ・ジョビナッツィが担当、125周を走り切った。ジョビナッツィは1分30秒760(C5タイヤ)の5番手タイムをマーク、プレシーズンテストでの走行を締めくくった。
■ハース(VF-21)
午前にニキータ・マゼピンが76周、午後にミック・シューマッハーが88周を走行した。マゼピンは1分33秒101(C4タイヤ)で14番手、シューマッハーは1分32秒883(C4タイヤ)で12番手となっている。初日にトラブルのため15周しか走れなかったシューマッハーは、この日はたっぷり周回を重ね、マシンへの理解を深めていった。
■ウイリアムズ(FW43B)
ニコラス・ラティフィがプレシーズンテストでの唯一の走行に臨み、132周を走り、1分31秒672(C4タイヤ)で7番手となった。何度かスピンを喫する場面もあったが、トラブルなく作業を進めることができたということだ。。
(autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 22:30〜23:30 |
フリー走行2回目 | 26:00〜27:00 | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 22:30〜23:30 |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

