最新記事
- 【ポイントランキング】2025年F1第16戦イタリ...
- 【順位結果】2025年F1第16戦イタリアGP 決勝
- フェルスタッペン完勝、マクラーレン勢に19秒...
- 2025年F1第16戦イタリアGP決勝:20人のドライ...
- 【追記】レコード更新のフェルスタッペンがPP...
- 「ティフォシが誇れるような結果を目指す」「...
- 「トップ勢と十分に争える自信がある」「タイ...
- ラッセル予選6番手、タイヤ選択の行き違いを...
- フェラーリのルクレール予選4番手「残念だが...
- 角田は不利な先頭でフェルスタッペンのポール...
- 作動温度領域の狭いタイヤを機能させ、予選の...
- フェルスタッペン、F1史上最速ラップでポール...
角田裕毅、300km以上を走行し11番手「高速コーナーでの自信も増してきた」アルファタウリ・ホンダ【F1テスト2日目】
2021年3月14日
2021年F1プレシーズンテスト2日目で、スクーデリア・アルファタウリ・ホンダの角田裕毅は午前セッションを担当し、16人中11番手のタイムを記録した。
アルファタウリAT02・ホンダでの本格テスト2日目を迎えた3月13日、角田はバーレーン・インターナショナル・サーキットで57周を走行、1分32秒684(C4タイヤ)で午前セッションでは5番手、その日全体では11番手となった。
この日は初日のような砂嵐は起こらなかったものの、強風が吹き荒れ、特に午前中はコース上が砂だらけで困難なコンディションだった。そんななか、角田は、できるだけ多くの周回を重ねることを目指し、いくつかのタイヤコンパウンドを使いながら、57周(308.484km)を走った。最初の2時間は空力のテストを行った後、メカニカルセットアップの作業にあたり、最後にソフトコンパウンドで走行した。チーフレースエンジニアのジョナサン・エドルズは「彼はいい走りをした。明日最終日の半日を走り、その後開幕戦を迎えるわけだが、それに向けていい状況だ」とコメントしている。
角田は「僕自身のドライビングは、コースへ出るたびに向上できていると思います。今日も風向きが変わるなど、天候が問題ではありましたが、どんどん学びを深めていくことができています」とテスト2日目の走行後に語った。
「マシンについての習熟を進めており、異なるタイヤコンパウンドで挙動がどうなるかも理解を深められてきています。パフォーマンスはまだベストとは言えませんが、テストの内容に関しては満足いくものになっています。また、マシンのダウンフォースレベルについても学べているので、高速コーナーでの自信が増してきました」
「こうした学びは、僕にとってはもちろん、チームにとってもいいことですし、明日も全力で臨みたいと思います」
角田はSNSを通して次のようなコメントも発表している。
「今日は風向きの変化に悩まされましたが、コースに出るたびに得るものがありました。マシンの理解が深まり、高速コーナーでの自信もついてきてます」
「テストの進捗状況には満足しています。最終日となる明日は午後の走行予定です。全てをまとめあげたいと思っています」
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 309 |
2位 | ランド・ノリス | 275 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 205 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 184 |
5位 | シャルル・ルクレール | 151 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 109 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 64 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 64 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | アイザック・ハジャー | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 584 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 260 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 248 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 214 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 80 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 60 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 51 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

