F速

  • 会員登録
  • ログイン

【SNS特集F1オフシーズン編】新車発表に備えるフェラーリペア、角田とガスリーの愛車ホンダNSX

2021年3月10日

 3月10日はフェラーリF1ニューマシン『SF21』の発表日。それに先立ちシャルル・ルクレールとカルロス・サインツJr.は、フェラーリとパートナーシップ契約を結んだジョルジオ・アルマーニのスーツを身に着けたスタイリッシュな姿を披露した。これまで永らくシルバーのメルセデスが務めてきたセーフティカー&メディカルカーは2021年から赤いメルセデスと緑のアストンマーティンの2メーカー体制に変更。プレシーズンテスト直前の最新情報をチーム関係者やドライバーのSNSから紹介していこう。


─────────────────────────


どこかのモデルと見紛う2人。新たにフェラーリF1とパートナーシップ契約を結んだジョルジオ・アルマーニのスーツを身にまとい、シャルル・ルクレールとカルロス・サインツJr.の跳ね馬コンビがスタイリッシュに登場。


移動の機内でチェスの勝負。今年はチーム内で競り合うよりも共闘して速いフェラーリF1を復活させることが最優先となる。


シルバーのメルセデスに代わり、2021年シーズンから新たに登場する赤いメルセデスと緑のアストンマーティンのセーフティカー。他のスポーツで運営側と競技者が同じ色をしていたら、競技の公平性を欠いているような気がするけれど、F1はその点に関しては特に問題はないのだろうか?


ここ数年、いろいろなカテゴリーに参戦しながら何パターンかのヘルメットデザインを使用していたフェルナンド・アロンソだったが、2021年はF1ワールドチャンピオンを獲ったあの時代に近いカラーリングに戻すことが発表された。


F1復帰に向けて過酷な首のトレーニングを行うアロンソ。2月に自転車のトレーニング中に交通事故に遭い上あごの骨折が判明したが、その後は順調に回復。プレシーズンテストには問題なく参加できそうだ。

■「速くて楽しいホンダNSX」

角田裕毅の視点でイモラのドライブを味わってみよう。


いい韻を踏んでいるピエール・ガスリー。


アルファタウリF1の2人の欧州での足はホンダNSX。F1ドライバーがステアリングを握るNSXなんて、カッコイイに決まってる。


話題になるのは悪行のことばかりで、今やすっかりヒール役のような扱いのニキータ・マゼピン。デビュー前からここまで嫌われたF1ルーキーも珍しい。果たしてその前評判を覆し、人気者になることはできるのだろうか?


頭のテッペンからアストンマーティンのグリーンに覆われたセバスチャン・ベッテル。新天地で居心地のよさそうな明るい表情を浮かべ、心機一転、新シーズンの活躍が期待できそうだ。


チーム移籍やスポンサー変更以外でF1ドライバーがヘルメットのカラーリングを大きく変えるのは、大抵の場合が内に期する何かがあるとき。さて、バルテリ・ボッタスの覚悟はいかばかりか?


赤いスリーポインテッド・スター。故ニキ・ラウダ氏は今年もメルセデスF1を見守ってくれている。

■ミック・シューマッハーが出演するF1のCM

さすがにベテランは何が大切かを熟知している。すでに優勝シーンのイメトレまで完了し、シーズン開幕に向け準備万端のセルジオ・ペレス。


そして、あの最強だった第二期を彷彿させるような「HONDA」のバイザーステッカーがシビれる。


バーレーンの地に戻ってきたウイリアムズF1のジョージ・ラッセル。「脚が長くてカッコイイなぁ〜」と、よく見るとパンツがロブスター柄!


ミック・シューマッハーが出演する衛星放送SKYスポーツF1中継のCM。父ミハエルのF1デビューから今年でちょうど30年。ドイツのファンにとっても見逃せないシーズンとなる。



(autosport web)


レース

8/29(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
8/30(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
8/31(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※ハンガリーGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ284
2位ランド・ノリス275
3位マックス・フェルスタッペン187
4位ジョージ・ラッセル172
5位シャルル・ルクレール151
6位ルイス・ハミルトン109
7位アンドレア・キミ・アントネッリ64
8位アレクサンダー・アルボン54
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン27

チームランキング

※ハンガリーGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム559
2位スクーデリア・フェラーリHP260
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム236
4位オラクル・レッドブル・レーシング194
5位ウイリアムズ・レーシング70
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム52
7位ステークF1チーム・キック・ザウバー51
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム45
9位マネーグラム・ハースF1チーム35
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号