最新記事
- ダニエル・リカルドが引退を発表。フォード・...
- トップはノリス、角田は初日9番手。レッドブ...
- 【タイム結果】2025年F1第16戦イタリアGPフリ...
- F1モナコGPが契約をさらに延長。2035年までの...
- フェラーリ勢が地元でワン・ツー発進、サイン...
- 【タイム結果】2025年F1第16戦イタリアGPフリ...
- 初FP1で4番手タイムを記録したマクラーレン育...
- アルピーヌのリザーブ務めるアーロン、F1イタ...
- キャデラックF1と契約のコルトン・ハータ、F1...
- F1 CEOのスプリントフォーマット推進意見にド...
- ハミルトン、フェラーリでの初モンツァに臨む...
- ウイリアムズがサインツのペナルティに関し再...
アルファロメオの2021年型F1マシン『C41』:開発トークンを使い、スリムなノーズに変更
2021年2月22日
アルファロメオ・レーシング・オーレンは、2月22日に2021年型マシン『C41』の発表会を、ポーランド・ワルシャワのワルシャワ大劇場で開催した。ポーランドは共同タイトルパートナーである石油精製および流通を手がける大企業、オーレンの本拠地だ。パンデミックの影響で、オンラインで公開された発表会には、チーム代表のフレデリック・バスール、テクニカルディレクターのヤン・モンショー、レギュラードライバーのキミ・ライコネンとアントニオ・ジョビナッツィ、リザーブドライバーのロバート・クビサが登場した。
2020年型マシン名は『C39』だったが、2021年型はひとつ飛ばして『C41』と名付けられた。
元々F1は2021年に次世代F1マシンを導入する予定だったが、新型コロナウイルスのパンデミックにより、プランを2022年に延期した。しかしアルファロメオはすでに最初の次世代F1マシンに『C40』の名称をつけてプロジェクトを進めていたため、過渡期となる2021年のマシンを『C41』と呼ぶことに決めたとも言われている。
アルファロメオはアルファロメオ・ザウバー時代の2018年から2019年、2020年と3年連続してコンストラクターズ選手権8位。昨年は獲得ポイントはわずか8点にとどまった。
前進への期待がかかる『C41』は、2020年型『C39』の発展型であり、規則で課された制限により、多数のコンポーネンツが引き継がれている。一方で新しい部分もあり、その主だったものは、ダウンフォース削減のための規則変更によるフロアの変更、そして開発トークンを利用して変更したノーズコーンだ。
「レギュレーションにより今年は完全に新しいマシンを開発することはできなかった。そういったF1の極めて特殊な状況下で生まれたのがこの『C41』だ」とテクニカルディレクターのモンショーは言う。
「そのため、我々の2021年型マシンは『C39』と共通のパーツを多数持つ。例外もあり、たとえば規則変更によって変えなければならなかったフロア、そして、開発トークン2を使って変更したノーズコーンなどだ」
「こういう状況であるため、今年は例年よりもマシンについてよく理解した状態でテストに臨むことになるだろう。それでも現実が期待と一致するかどうかを確認し、新しいタイヤについて理解するうえで、3日間のテストを最大限い活用することが重要になる」
「新シーズンに向けて準備はできている。ニューマシンがコースで走るところを見る瞬間が待ちきれない思いだ」
アルファロメオは金曜にスペイン・バルセロナでシェイクダウンを行うということだ。
(autosport web)
関連ニュース

1位 | オスカー・ピアストリ | 309 |
2位 | ランド・ノリス | 275 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 205 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 184 |
5位 | シャルル・ルクレール | 151 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 109 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 64 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 64 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | アイザック・ハジャー | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 584 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 260 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 248 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 214 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 80 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 60 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 51 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

