最新記事
- 角田裕毅9番手「かなりポジティブな初日。シ...
- ダニエル・リカルドが引退を発表。フォード・...
- トップはノリス、角田は初日9番手。レッドブ...
- 【タイム結果】2025年F1第16戦イタリアGPフリ...
- F1モナコGPが契約をさらに延長。2035年までの...
- フェラーリ勢が地元でワン・ツー発進、サイン...
- 【タイム結果】2025年F1第16戦イタリアGPフリ...
- 初FP1で4番手タイムを記録したマクラーレン育...
- アルピーヌのリザーブ務めるアーロン、F1イタ...
- キャデラックF1と契約のコルトン・ハータ、F1...
- F1 CEOのスプリントフォーマット推進意見にド...
- ハミルトン、フェラーリでの初モンツァに臨む...
F1最年長ドライバーのライコネン「走ることが好きと思えるうちは続けていきたい」
2021年2月4日
329回のグランプリに出走してきた41歳のキミ・ライコネンは、F1で最年長のドライバーだ。何が彼をそれだけ長くグリッド上に引き止めているのだろうか。
2018年9月に、フェラーリは翌年のドライバーとしてライコネンの後任に若手のシャルル・ルクレールを指名した。この時、F1パドックにいる多くの人々は、ライコネンが16年におよぶモータースポーツ最高峰でのキャリアを終えて、優雅な引退生活に入るものと考えた。
しかしながらライコネンの情熱と意欲は失われておらず、中団チームのザウバー/アルファロメオとの契約を即座に結び、F1でのキャリアを延長した。
今年ライコネンはアルファロメオ・レーシングで3シーズン目を迎えようとしている。グランプリレースでは19シーズン目となるが、彼のF1への愛は変わらず健在だ。
「マシンをより速くすること、もっといい走りをすること、そのために役立つことをしたい。それが今も走っている理由であり、走り続けたいと思う理由だ」とライコネンは『Formula 1 Magazine』に語った。
「もし好きでなくなったら、やめるだろう。僕にとってそれが当然のことだ。世界中を旅して時間を無駄にすることはない」
「続けるための条件は、自分がF1を好きであるということだ」
ライコネンにとって直近の勝利は2018年のアメリカGPにまでさかのぼる。当然のことながら、レースでは優勝をかけて上位で走りたいという気持ちはあるものの、今のライコネンは、クルーと一緒に仕事に取り組み、マシンに乗ることを単純に楽しみ、リラックスした時間を過ごしているようだ。
「トップチームでドライブしていたとしても、レースに勝てる保証はまったくない。今はひとつのチーム(メルセデス)が圧倒的に優位な立場にいて、他の18台にチャンスはほとんどないからね」とライコネンは語った。
「勝てるときもあれば勝てないときもあるが、そもそも勝てることは滅多にない。ともかく、今もドライビングと仕事を楽しんでいることは確かだよ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース

1位 | オスカー・ピアストリ | 309 |
2位 | ランド・ノリス | 275 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 205 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 184 |
5位 | シャルル・ルクレール | 151 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 109 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 64 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 64 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | アイザック・ハジャー | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 584 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 260 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 248 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 214 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 80 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 60 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 51 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

