最新記事
- ダニエル・リカルドが引退を発表。フォード・...
- トップはノリス、角田は初日9番手。レッドブ...
- 【タイム結果】2025年F1第16戦イタリアGPフリ...
- F1モナコGPが契約をさらに延長。2035年までの...
- フェラーリ勢が地元でワン・ツー発進、サイン...
- 【タイム結果】2025年F1第16戦イタリアGPフリ...
- 初FP1で4番手タイムを記録したマクラーレン育...
- アルピーヌのリザーブ務めるアーロン、F1イタ...
- キャデラックF1と契約のコルトン・ハータ、F1...
- F1 CEOのスプリントフォーマット推進意見にド...
- ハミルトン、フェラーリでの初モンツァに臨む...
- ウイリアムズがサインツのペナルティに関し再...
F1の“キング・オブ・スポンサーシップ”ジョン・ホーガンが死去
2021年1月5日
かつてマールボロのマーケティング責任者を務めたジョン・ホーガンが、新型コロナウイルス感染症の合併症により、1日3日に76歳で亡くなった。
ホーガンは70年代初頭にフィリップモリス社をF1進出へと導いたことで知られる。同社はマールボロブランドでチームのスポンサーを務め、大きな存在感を示した。
マーケティングディレクターとしてのホーガンのリーダーシップのもとで、マールボロはそのスポンサーシップによってモータースポーツの代名詞となった。同ブランドは主にマクラーレンとフェラーリに資金を提供し、数十年にわたって数えきれないほどのドライバーのキャリアを支えた。
また、ロン・デニスがマクラーレンF1チームを引き継ぐ際に、ホーガンが大きな役割を果たしたといわれる。
マクラーレン・レーシングCEOを務めるザク・ブラウンは『RaceFans』に対し、ホーガンは「キング・オブ・スポンサーシップだった」と振り返った。ブラウンは、ホーガンの紹介でバーニー・エクレストン、ルカ・ディ・モンテゼモロなど大勢の人々と知り合い、その人脈がF1参入の際に助けになったとも述べている。
「ジョンは紳士であり、パイオニアであり、モータースポーツとF1の伝説だった」とブラウンはSNSを通してコメントした。
「個人的にも彼は素晴らしい師であり友人だった」
「ジョン・ホーガンがいなければ、今日私はここにいないだろう。このスポーツに関わる多くの人々が同じことを言うはずだ」
「彼は皆から尊敬されていた。私には賢明な教えと助言を授けてくれた」
「アニー、アリー、アンドリューに心からの哀悼の意を伝えたい。ホギー、安らかに」
F1もまた、ホーガンのマーケティングキャリアと彼のモータースポーツへの影響への敬意を示した。
「偉大なるジョン・ホーガンが亡くなったと聞いて、我々は皆悲しみに暮れている」とF1はコメントした。
「彼はこのスポーツにおいて忘れられない功績を残した素晴らしい人物だった。彼の家族と友人にお悔やみを申し上げる」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース

1位 | オスカー・ピアストリ | 309 |
2位 | ランド・ノリス | 275 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 205 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 184 |
5位 | シャルル・ルクレール | 151 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 109 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 64 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 64 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | アイザック・ハジャー | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 584 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 260 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 248 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 214 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 80 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 60 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 51 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

