最新記事
- ピアストリが2度目のPP。角田裕毅、レッドブ...
- 【順位結果】2025年F1第4戦バーレーンGP 予選
- 【つぶやきグラ天】チャンピオンのスピード
- 【タイム結果】2025年F1第4戦バーレーンGPフ...
- PU会議に参加したHRC/ホンダ渡辺社長「各マ...
- F1エンジン会議の結論:V10への移行案は保留...
- チームメイトと接触しかけたアルボン。FIAは...
- 2026年導入のパワーユニット規則に大幅な変更...
- 3つのミスが重なった初日「これも互いを理解...
- 初日はピアストリ最速、マクラーレンはロング...
- 【タイム結果】2025年F1第4戦バーレーンGPフ...
- ピットレーンで他車を追い越したレッドブルの...
【F1第17戦無線レビュー(1)】1ストップを試みるフェルスタッペン「このタイヤで最後まで走るのは厳しいと思う」
2020年12月20日
F1第17戦アブダビGPは、2020年シーズンの最終戦であるとともに、一部のドライバにとっては所属するチームでの最後のレースとなった。ラストレースに向け、スタート前には最後のレースを楽しもうという無線でのやり取りも行われた。スタート前、そしてレース序盤のタイヤ交換後の様子を無線とともに振り返る。
────────────────────
最終戦となった第17戦アブダビGPは、このレースでF1を去るドライバーや、チームを移籍するドライバーにとって、特別なレースとなった。スタート前、2021年シーズンはマクラーレンに移籍するダニエル・リカルド(ルノー)と、このレースを最後にF1からアメリカのIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権へ転向するケビン・マグヌッセン(ハース)が無線でチームとこんなやりとりを行う。
ルノー:ダニエル、今日のレースで何が起きようと、君との2年間に感謝している。最後にもう一度、ダンスしようじゃないか。最後のダンスだ
リカルド:うん、ありがとう、みんな。55周、全身全霊で走るよ
ハース:OK、ケブ(ケビンの愛称)、楽しんで来い。僕たちが見守っているよ
マグヌッセン:ありがとう、みんなに感謝している
こちらもこのレースが最後になるかもしれないアレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)がレース序盤の4周目に、前を走るランド・ノリス(マクラーレン)をなかなか抜けずに、思わず無線で弱音を吐く。
アルボン:ノリスはこのペースで1ストップで行けるはずがない
6周目、ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)だけでなく、チームメートにもオーバーテイクを許したエステバン・オコン(ルノー)にチームから心配する無線が。
ルノー:ペースはまだあるか?
オコン:あるよ
しかし、その後もガスリーとリカルドとの差が縮まらないと、チームはオコンに檄を飛ばす。
ルノー:最大のペースで走ってくれ
9周目、このレースがレーシングポイントでのラストレースとなるセルジオ・ペレスのマシンが止まる。
ペレス:この****エンジンがまた壊れた。ああ、リタイアだ
ペレスの車両を撤去するため、まずバーチャルセーフティカー(VSC)が出されると、3番手のルイス・ハミルトン(メルセデス)が無線でチームにこう告げる。
ハミルトン:このタイヤで長く走ろうぜ
しかし、直後にVSCからセーフティカーに変わると、上位陣はピットインを指示。ハミルトンもピットインした。
ハミルトン:この作戦がベストとは思えないんだけど……
一方、上位勢がピットインするなか、ステイアウトしたセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)へチームから励ましの無線が。ベッテルもこのレース限りで、フェラーリを去る。
フェラーリ:いい仕事をしているよ
コンストラクターズ選手権3位争いをしているマクラーレンは、ハードタイヤで走り続けて5番手に上がってきたリカルドの後ろを走る6番手のノリスへこんな無線が。
マクラーレン:もし(5番手の)リカルドを抜ければ、もう少し楽な展開になるんだけどなあ……
23周目、ハミルトンがチームメートを気にする無線を送る。
ハミルトン:バルテリは何か言っている?
メルセデス:彼からは何も聞いていないよ
10周目にピットインしてハードタイヤに交換し、最後まで走り切ろうとしているマックス・フェルスタッペン(レッドブル)から、25周目にこんな無線が。
フェルスタッペン:みんなのために言うけど、このタイヤで最後まで走るのは結構厳しいと思うよ
レッドブル・ホンダ:わかった
その翌周、ハミルトンも同様の無線を送る。
ハミルトン:このタイヤは最後まで保たないよ
レース中盤の29周目と31周目、レッドブル・ホンダはフェルスタッペンとタイヤの状態に関して、意見を交換する。
レッドブル・ホンダ:バランスはどう?
フェルスタッペン:そんなに悪くない。フロントとリヤを調整しながら、走っているよ
フェルスタッペン:できることはすべてやっている
レッドブル・ホンダ:わかった
────────────────────
(2)へ続く
(Masahiro Owari)
関連ニュース
4/11(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/12(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/13(日) | 決勝 | 24:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 62 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 61 |
3位 | オスカー・ピアストリ | 49 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 45 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
6位 | シャルル・ルクレール | 20 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
8位 | ルイス・ハミルトン | 15 |
9位 | エステバン・オコン | 10 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 111 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 75 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 61 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 35 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 15 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

