





最新記事
- コース脇の2度の火災を受け、FIAが予防措置を...
- オートスポーツweb日本GP特別予想:国内外で...
- フェルスタッペン「試したことがうまくいかず...
- F1日本GP FP2:クラッシュや火災で4度の中断...
- 【タイム結果】2025年F1第3戦日本GPフリー走...
- 新しいマシンをマスターするには「10レース」...
- レッドブルの角田は6番手発進。セッショント...
- 【タイム結果】2025年F1第3戦日本GPフリー走...
- ブラッド・ピット主演映画『F1/エフワン』の...
- フェラーリでの3戦目を鈴鹿で迎えるハミルト...
- F1日本GPのプラクティスで走行する平川亮、愛...
- ローソンのレッドブルシート喪失を受けて、ペ...
F1第17戦アブダビGP決勝トップ10ドライバーコメント(2)
2020年12月14日
2020年F1第17戦アブダビGPの決勝レースで5位〜優勝に入賞したドライバーたちが日曜日を振り返った。5位〜優勝のドライバーはランド・ノリス(マクラーレン)、アレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)、ルイス・ハミルトン(メルセデス)、バルテリ・ボッタス(メルセデス)、ルイス・ハミルトン(メルセデス)だ。
■マクラーレンF1チーム
ランド・ノリス 決勝=5位
ほぼ完璧な一日だった! いいスタートを切って、チームとしてやるべきことを全部やり遂げたからね。セーフティカーやピットストップも含めて、注文どおりのレース運びで、タイヤのマネージメントも本当にうまく行った。チームの選手権3位も素晴らしい。まさにこれ以上はないという形で、シーズンを締めくくることができた。最高にハッピーだよ!
シーズンを通じてハードワークを続けてきた、マクラーレンのみんなに感謝したい。この1年間、本当に素晴らしい仕事をしてくれた。この結果はみんなのものだ。最後にカルロスの今後の幸運を祈るよ。来年、また彼とコース上でバトルをするのを楽しみにしている。そして、たぶんゴルフコースでもね!
■アストンマーティン・レッドブル・レーシング
アレクサンダー・アルボン 決勝=4位
今日のレースには満足している。あと2、3周あったらルイスを抜いて表彰台に立てたと思う。そしたらもっとハッピーだっただろうね。
スティント序盤にタイヤをマネジメントして走ったのだが、少し慎重になりすぎたかもしれない。レース終盤、皆のタイヤが終わりかけていたのに、僕のタイヤはライフがたっぷり残っていたんだ。
でも全体的に見てチームにとって素晴らしい結果になった。僕自身いいレースができたしね。今週末はマシンの感触がとてもよかった。F1にデビューして以来一番よかったと思う。
大きなプレッシャーがかかった状態で今回のレースを迎えた。でも僕は自分のパフォーマンスに集中し、できる限り最高の仕事をすることだけを目標にした。この状況のなかでこういう形で成果を出したことを誇りに思う。
外部で何を言われていても、それに対処し、進歩し続けることができる精神的な強さを持っているということを、皆に示すことができた。その点についても嬉しく思っている。
僕らチームは決して諦めることなく戦ってきたし、僕自身は、ファクトリーの皆から大きなサポートを得て、より快適に運転できるようになることを目指し、エンジニアたちと懸命に取り組んできた。
これから家に帰るのが楽しみだ。家族のもとでリラックスするつもりだよ。
■メルセデス-AMG・ペトロナスF1チーム
ルイス・ハミルトン 決勝=3位
過去数週間のことを考えると、この週末に走り、表彰台に上れたことがとてもうれしい。本当はもっといい結果を望んでいたが、今日のマックス(・フェルスタッペン)とレッドブルはとても速かった。勝利に値するパフォーマンスであり、彼らにおめでとうと言いたい。
今週末、彼らは僕らの手の届かないところにいた。僕らにはあれほどのペースを維持することはできなかった。アレックス(アルボン)がすぐ後ろまで近づいてきたのも素晴らしいことだよ。
僕にとって、きついレースだった。終わったことを本当にうれしく思うほどだ。一方で、やり遂げることができたというのはポジティブなことだ。(Covid-19で療養中だった)先週の時点では、今回出場できるとは考えていなかった。ここまで健康が回復したことに、とにかく感謝する。冬の間に本格的に回復を図り、トレーニングを再開し、身体コンディションをあるべき状態に戻したい。
最後にチームへの感謝の気持ちをここで示したい。常に変わらずサポートしてくれ、ハードワークに取り組んでくれた彼らに心から感謝している。シーズンを通して素晴らしい仕事をしてくれた。最終戦で2台揃って表彰台を獲得できてよかった。
(レース後の会見で語り)ここまで体に大きなダメージを感じるのは初めてかもしれない。でも走り終えることができた。自分の健康状態にも、今生きていることにも、感謝の気持ちでいっぱいだ。
レースで毎回勝つことなど、そもそも無理なのだし、この2週間のことを考えれば、今週末の結果には満足だと言える。
今日はアレックスがすぐそばまで来ていたので、チーム同士の戦いになった。2つのチームがバトルをしたんだ。それはF1に必要なことだと思う。
■メルセデス-AMG・ペトロナスF1チーム
バルテリ・ボッタス 決勝=2位
優勝したマックス(・フェルスタッペン)とレッドブルにおめでとうと言いたい。今日の彼らは速すぎて、ついていくことができなかった。スタート前には、レースペースはほぼ互角だと予想していたが、彼らの方がペースをうまくコントロールすることができ、必要な場面でギャップを築き上げていった。
でも自分は堅実なレースができたと思っている。ミスは一切しなかったし、パッケージからすべてのポテンシャルを引き出した。チームメイトより前でフィニッシュし、表彰台にも上れた。そういう意味でいいレースだったと思う。
この驚くべき一年に素晴らしい仕事をしてくれたチームの全員に心から感謝する。ドライバーズ選手権1位と2位を確保することができ、とても誇らしい。チームメンバーのひとりひとりが信じられないような仕事をした結果だ。みんな、本当にありがとう。
これからまだいくつかやることがが残っているけれど、その後はクリスマス休暇だ。リセットし、トレーニングをして、来年またゼロからスタートする。今から楽しみだ。
(レース後の会見で語り)今日のレッドブルは驚くほど速かった。より大きな視点から見ると、シーズン最終戦にレッドブルに負けたことは、僕らのチームにとって大きな刺激になるだろう。二度とこんなことが起きないよう、来年に向けて懸命に作業に励もうという気持ちが強くなるはずだ。
■アストンマーティン・レッドブル・レーシング
マックス・フェルスタッペン 決勝=1位
とても楽しい2日間だった。週末前にはこうなるとは全く予想していなかった。ポールポジションを獲得したこと自体素晴らしいことだったが、優勝も飾り、シーズンを完璧な形で締めくくることができたんだ。タイヤのマネジメントがうまくいき、マシンバランスもよかった。おかげで走っていてとても楽しかったよ。
厳しい戦いを予想していたが、すべてをうまくコントロールし、プレッシャーを感じた瞬間は一度もなかった。それは素晴らしいことだ。
こんな風に一年を終えることができて、もちろんとてもうれしい。来シーズンは最初から競争力を発揮できることを期待している。来年はタイトル争いに加わりたい。そのためには序盤から強くなければいけないんだ。
レッドブルとホンダのスタッフ全員が、1年を通してマシン改善のためにハードワークを重ねてきた。この勝利で大きな励みを得て、冬休みに入ることができる。今夜は皆、この勝利をお祝いできるね。
(レース後の会見で語り)タイヤに少しバイブレーションが出てきたので、スパやイモラ(でのタイヤトラブル)のことが頭に浮かんだ。でも幸い無事だった。後ろのメルセデス勢との差がどんどん広がってくるのが分かったから、それほどプッシュしないで済んだしね。
(autosport web)
関連ニュース

1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

