最新記事
- 「やっぱ、ダウンフォースすげえな」坪井翔が...
- 【順位結果】2025年F1第19戦アメリカGP スプ...
- ノリスが最速、ヒュルケンベルグが2番手に飛...
- 【タイム結果】2025年F1第19戦アメリカGP フ...
- アップルがアメリカにおける5年間のF1放映権...
- 苦戦する元僚友ハミルトンには「いい瞬間も少...
- スプリントの有無で「チケットの売れ行きは変...
- 不本意な解雇から身を守り、報酬の増額も果た...
- 【F1コラム】歴史あるGPが消滅、誤った方向に...
- フェルスタッペン「教わった知識は言葉にでき...
- F1マシン4台やパワーユニットを展示。ホンダ...
- F1アメリカGPで再びヒートハザード宣言。オー...
メルセデスF1で実力を証明したラッセル、「2022年かそれ以前」の移籍が検討されることを期待
2020年12月10日
ジョージ・ラッセルは、2020年F1第16戦サクヒールGPでの目覚ましいパフォーマンスによって、メルセデス首脳陣に対し、2022年あるいはもっと早い段階で自分を起用することを検討するようアピールできたと考えている。
ラッセルは、金曜日の2回のフリー走行でトップに立ち、予選ではポールポジションタイムと僅差の2番手を獲得、決勝ではトラブルに阻まれるまでは首位を走行した。トラブルにより初優勝を逃したラッセルには、ルイス・ハミルトンの代役として期待以上の大きな活躍をしたと高い評価がなされている。
メルセデスの育成プログラム出身の22歳のラッセルは、ウイリアムズから急遽呼び戻され、そのレースでチャンスを最大限に生かした。チャンピオンチームであるメルセデスが2022年のドライバーラインアップを検討する上で、有力な候補になったことは間違いないだろう。
「自分の言葉を証明する一番のやり方は、コース上で力を発揮することだ」とラッセルはバーレーンですば抜けたドライビングを見せた後で語った。
「ここはパフォーマンスがものをいう世界だ。この週末によって彼らにとっての僕の評価が確かなものになったことを願う」
「メルセデスは2016年の終わりから僕をサポートしてくれている。彼らは僕のキャリア全体を緊密に見守ってきた。今回のことでハシゴをまた一段上れたのだといいね」
予選ではバルテリ・ボッタスのポールポジションタイムに0.026秒届かなかったラッセルだが、決勝スタートで前に立つと、ボッタスを上回るペースでレースをリードした。
レース後半、ボッタスはラッセルとのギャップを縮め始めたが、メルセデスのピットストップでトラブルが起こり、ふたりとも勝利の可能性を失うことになった。
不運が続くボッタスは、詳しい事情を知らない人々から見れば、自分は間抜けのように見えただろうと述べている。
ラッセルは、「検証の面でとてもいい週末になった」と語った。「今年僕らはウイリアムズですごくいい仕事をしてきたんだ」
「2022年に向けてだけでなく、もしかするともっと早い時期に関して、(チーム代表)トト(・ウォルフ)を悩ませることができたのならいいな」
ラッセルはウイリアムズと、ボッタスはメルセデスと、それぞれ2021年の契約をすでに結んでいる。ウォルフはその現契約を変更することは否定しているが、2022年以降のラインアップについては熟考する必要があると認めた。
「将来がどうなるか考える必要がある」とウォルフは語った。「だが正直なところ、私はまだどうするかを決めていない」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース

1位 | オスカー・ピアストリ | 336 |
2位 | ランド・ノリス | 314 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 273 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 237 |
5位 | シャルル・ルクレール | 173 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 125 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 88 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
9位 | アイザック・ハジャー | 39 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 650 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 325 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 298 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 290 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 102 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 68 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 46 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
第23戦 | カタールGP | 11/30 |

