F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1サクヒールGP FP2:ラッセルが初日トップタイム。僅差でフェルスタッペン、ペレスが続く

2020年12月5日

 2020年F1第16戦サクヒールGPのフリー走行2回目は、メルセデスのジョージ・ラッセルがトップタイムをマークした。レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは2番手、アレクサンダー・アルボンは5番手となっている。


 現地時間午後8時30分から始まったフリー走行2回目。気温24度、夜間になって路面温度も26度まで下がっている。このセッションから、セクター2のシケイン立ち上がり、ターン8にトラックリミットが設定された。コースからはみ出して走行すると、タイム抹消となる。


 セッション序盤は、大部分のドライバーがミディアムタイヤでの周回に専念した。開始後15分過ぎ、シャルル・ルクレール(フェラーリ)が「何かが壊れた」と伝えた直後にスローダウン。6速固定のまま何とか自力でピットに戻った。メルセデス、レッドブル・ホンダのトップ2チームが出ていない段階で、トップはルノーのエステバン・オコン。フェラーリはセバスチャン・ベッテル12番手、ルクレールはタイムを出せないままマシンの修理に入り、その後ドライブシャフトの破損と判明。コース復帰がかなわぬまま、初日を終えた。


 22分過ぎに相次いで出ていったメルセデス2台は、いずれもハードタイヤを装着。レッドブル・ホンダはミディアム。フェルスタッペンが、55秒043でトップに立った。アルボンはオコンの序盤のタイムをしのげず、3番手。4番手のバルテリ・ボッタス(メルセデス)以下、セルジオ・ペレス(レーシングポイント)、ダニール・クビアト(アルファタウリ・ホンダ)、ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)、そして8番手ラッセルまでの5台が、0.081秒内にひしめいている。


 その後各車はソフトタイヤに履き替え、ペレスが54秒866でトップに。ボッタスがすぐにその座を奪ったものの、ターン8ではみ出してタイムが抹消された。その直後にラッセルが、54秒713で首位に立った。ボッタスは次のアタックでもターン8で失敗するなど、オーバードライブが目立つ。


 レッドブルはフェルスタッペン3番手、アルボン5番手と、FP1からの伸びが今ひとつ。ふたりはともに、アンダーステア症状を訴えている。フェルスタッペンはその後ペレスを0.025秒しのいで2番手に上がったが、ラッセルには届かないままだ。3番手以下はペレス、オコン、アルボン、クビアトと続く。4番手オコンから9番手のガスリーまで0.2秒内という超接近戦で、予選も白熱した戦いが繰り広げられそうだ。


 セッション後半のロングランはまずソフトで行われ、フェルスタッペンが57秒台後半で最速。ボッタスがわずかに遅いペースだった。レーシングポイントはミディアムでのロングランでも、57秒後半から58秒前半の安定したペースを見せた。


 急きょルイス・ハミルトンの代役を務めたラッセルが、両セッションともにトップを取った初日だった。対照的にFP2のボッタスは、タイム抹消で11番手。フェラーリも不安定な挙動に苦しみ、ベッテルは何度もスピン、コースオフを繰り返し、16番手に終わった。



(Kunio Shibata)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号