最新記事
- 2025年F1第16戦イタリアGP決勝:20人のドライ...
- 【追記】レコード更新のフェルスタッペンがPP...
- 「ティフォシが誇れるような結果を目指す」「...
- 「トップ勢と十分に争える自信がある」「タイ...
- ラッセル予選6番手、タイヤ選択の行き違いを...
- フェラーリのルクレール予選4番手「残念だが...
- 角田は不利な先頭でフェルスタッペンのポール...
- 作動温度領域の狭いタイヤを機能させ、予選の...
- フェルスタッペン、F1史上最速ラップでポール...
- 直近6戦で4回のQ3進出。マルコ博士が「B級」...
- 驚速フェルスタッペンが今季5回目のPP。モン...
- 【正式結果】2025年F1第16戦イタリアGP 予選
ミック、2021年のF1デビューに不安なし「ハースの復活を少しも疑っていないよ」【ミック・シューマッハー インタビュー】
2020年12月4日
FIA-F2タイトル獲得間近のミック・シューマッハーの、2021年シーズンF1デビューが決まった。ロマン・グロージャン、ケビン・マグヌッセンに代わって、ニキータ・マゼピンとともにハースでルーキーコンビを組む。「3歳の頃からの夢が実現した」と喜ぶミック。F1界にとっても、シューマッハーというビッグネームが戻ってくることを歓迎する声は多い。
一方で下位カテゴリーのF3とF2に2シーズンずつかけてきたことから、実力を疑問視する関係者もいる。しかしミック本人は、「着実に結果を残すのが僕のやり方」と、意に介していなかった。インタビューでは『47』というカーナンバーの選択理由、そして2020年シーズン最終戦アブダビGPからのF1デビューの可能性についても語った。
────────────────────
──ハースからのF1デビュー、おめでとう。まずは今の気持ちから聞かせてください。あなた自身、そしてご家族がどう思っているのかも。
ミック・シューマッハー(以下、シューマッハー):もちろん、ものすごく嬉しい。3歳の時から追い求めた夢の実現だからね。家族ももちろん喜んでいるけど、プライベートなことについてはあまりコメントしたくないかな。
──具体的にどの時点で、F1に行けるという確信が持てましたか。
シューマッハー:F2の1年目はなかなか結果が出せず、2020年シーズンも序盤は苦しい時期を過ごした。それでも決して、F1に行くんだという強い気持ちを失うことはなかったね。具体的にいつからというのは言えないけれど、好結果が出るようになって自然に、という感じかな。2018年にF3チャンピオンになった時から、自分のドライバーとしての能力には大きな自信を持ってきたわけだけど。
──偉大な世界チャンピオンの息子として、あなたはずっと普通のドライバー以上の注目を浴び、プレッシャーも大きかったはず。それに対しては、どう対処してきましたか。そして2021年からはF1ドライバーとして、さらなるプレッシャーがかかることになると思いますが。
シューマッハー:確かにずっと注目を浴びてきたけど、それはもう生まれつきのことだったしね。だからこそ、結果を出せたという部分もあると思う。来年からもそこは同じだと思うし、自分を見失わずにやって行くしかないね。
──あなたはF3、F2で、2年ずつ費やしています。同じフェラーリドライバーアカデミー(FDA)出身のシャルル・ルクレールとは、少し違うキャリアの送り方ですね。
ミック:よく聞かれることだけど、それが僕のやり方だ。着実に結果を残す。それがベストだと、信じているからね。
■チームメイトのニキータ・マゼピンとは「一緒にチームを盛り立てて行けたら」
──ハースはこの2年不振に沈み、2021年はルーキーふたりでの再出発です。そのことに不安は感じてない?
シューマッハー:全然。ハースは実績も経験もあるチームだし、スタッフも素晴らしい人たちばかりだ。不安はないし、来季の復活を少しも疑っていないよ。
──2021年のチームメイトとなるニキータ・マゼピンとはF2でも戦ってきた相手ですが、来季は彼を凌ぐ速さを発揮できそうですか?
シューマッハー:ニキータとは2013年からの古い付き合いになる。トニーカートで、チームメイトだったこともある。最高峰のカテゴリーで、再びいっしょに走れることにすごく興奮しているよ。来季からは彼と戦うというよりは、一緒にチームを盛り立てて行けたらと思っている。
──カーナンバーは、すでに決めた?
シューマッハー:47に決めた。
──理由は?
シューマッハー:少し愉快なミックスなんだけど、まず4と7が僕の好きな数字なんだ。4はF3チャンピオンになったときの数字だし、7はすごく身近な数字でもある。でも両方ともすでに取られているし、それじゃあと47にした。僕の家族の誕生日をすべて足すと、47になるしね。
──F1デビュー年は、特に何を心がけようと思っていますか。
シューマッハー:自分のドライビングに、さらに磨きをかけること。F1の世界に慣れること。そのためにハースというチームからデビューできるのは、最良の選択肢だと思っている。そして何よりも、さっきも言ったように、ハースの戦闘力を上げることだね。
──もし最終戦アブダビGPでロマン・グロージャンに代わって参戦することができるとしたら、その準備はできていますか。
シューマッハー:自分としては、準備はできていると思いたい。3回のフリー走行があるから、学ぶには十分だ。ぶっつけ本番だし、決して簡単な挑戦だとは思わない。でも来年に向けての、いい準備にもなるよね。
(取材・まとめ 柴田久仁夫)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 22:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 309 |
2位 | ランド・ノリス | 275 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 205 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 184 |
5位 | シャルル・ルクレール | 151 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 109 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 64 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 64 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | アイザック・ハジャー | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 584 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 260 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 248 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 214 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 80 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 60 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 51 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

