最新記事
- 2025年F1第12戦イギリスGP TV放送&タイムス...
- ザウバー、イギリスに新拠点をオープン。スイ...
- アルピーヌ、リザーブのポール・アーロンをザ...
- F1 Topic:ローソンの6位入賞を支えた岩佐歩...
- F1の2026年プレシーズンテスト日程が決定、開...
- 「こういうマシンを用意してもらえたことに感...
- 「勇気ある決断で1ストップ戦略を選択した」...
- ハースF1のグッドウッド初参加が決定。チーム...
- 「タイヤが溶けていく感じ」スタート後の好感...
- クラッシュのアントネッリに、次戦3グリッド...
- 【F1第11戦決勝の要点】アロンソが3戦連続入...
- 【ポイントランキング】2025年F1第11戦オース...
FIAがアロンソのF1若手テスト参加を承認。ルノー、周冠宇との2人体制を発表
2020年12月4日
FIAが2020年F1最終戦後の若手ドライバーテストに関しルノーに例外を認め、フェルナンド・アロンソが参加することを許可した。
アブダビGPの2日後の12月15日に予定されているヤス・マリーナでのテストに参加できるのは、FIAの承認がない限りは、キャリアの間にF1世界選手権レース参戦が2回以下の、国際A級ライセンスを所有するドライバーに限定されている。
2度のF1世界チャンピオンであるアロンソは、2年のインターバルを経て2021年にF1に復帰する。アロンソに最大限の準備をするチャンスを与えたいルノーは、現行スペックであるR.S.20マシンで走行するチャンスであるアブダビテストに彼を参加させる許可をFIAに対して求めてきた。
これまでアロンソは2020年型マシンでのフィルミングデー走行や、2018年型R.S.18を使用してのテストで、復帰への準備を進めている。
フェラーリとマクラーレンを含む複数のチームが、アロンソをアブダビテストに参加させるというルノーチームの戦略に反対意見を表明していた。
当時それに対し、ルノーF1チームのマネージングディレクターを務めるシリル・アビテブールは「可能な限りちょっとしたゲームをやろうとするのは普通のことだ」と語った。「しかしほとんどのチームはもっと実際的だ。我々はFIAがそうなることを望むだけだ。ルノーは若手ドライバーのために多くのことをしている」
ルノーのロビー活動は成果を上げ、FIAから例外を認められた。12月3日、ルノーは、アブダビテストでアロンソとテストドライバーの周冠宇を走らせることを正式に発表した。
アビテブール代表は、FIAとF1は、ルノーが若手ドライバー育成のために積極的に活動してきたことを考慮に入れ、このテストプランを承認したとして、感謝の言葉を述べている。
アロンソは、アブダビGPの週末、2005年にチャンピオンを獲得した際のマシン、ルノーR25でデモ走行を行うことも決まっている。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

