F速

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブル代表「Q3までは我々が最速だった。ポールは逃したが2台とも戦える位置にいる」【F1第14戦予選】

2020年11月15日

 2020年F1トルコGPの土曜予選で、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは2番手、アレクサンダー・アルボンは4番手だった。


■アストンマーティン・レッドブル・レーシング
チーム代表クリスチャン・ホーナー

 予選が危険なコンディションになったにもかかわらず、ドライバーふたりとも、信じられないほど素晴らしい走りをした。マックスはQ1、Q2、Q3序盤は、エクストリームウエットタイヤで圧倒的強さを示した。Q3終盤にはインターミディエイトとのクロスオーバーとなったため、2台のタイヤをインターに替えた。


 残念ながらマックスは、最初のラップでキミ(・ライコネン)の後ろで大幅にタイムを失い、タイヤを適切な状態に温めることができなかった。また、2台とも、エクストリームウエットよりもインターでの方が、タイヤの温度を上げるのが難しく、グリップの面で苦労したようだ。


 マックスの最後のラップはポールを狙えそうなものだったが、ターン7で体勢が乱れたため、0.6秒ぐらいロスをした。その結果、彼は予選2番手となった。今週末すべてのセッションで首位に立ちながら、0.3秒差でポールを失うというのは、当然のことながら残念だ。しかしフロントロウであり、スタートポジションとして良い位置なのは間違いない。


 アレックスは3セッションを通して強さを発揮してきた。クリーンラップを取れれば問題ないという状況で、今日それをそれを成し遂げた。予選4番手は彼にとって自己ベストタイにあたる。


 レーシングポイントは、Q3でインターミディエイトを履き、素晴らしい仕事をした。明日、コンディションがどうなるのかまだ分からないが、こういうグリッドからなら面白いレースになりそうだ。マックスもアレックスも戦いに加われることだろう。

アレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)
2020年F1第14戦トルコGP アレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号