F速

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブル・ホンダ分析:難コンディションで最速タイム。今季初ポールに向け、読めない路面状況と空模様が壁に

2020年11月14日

 2011年以来、9年ぶりに復活したトルコGPは、グランプリ直前に施行された再舗装工事によって、9年前とはまったく異なるグリップ力で週末がスタートした。


 3週間前に行われたポルトガルGPも、今年路面を再舗装したなかで行われ、初日はどのドライバーも滑りやすい路面に苦しめられていた。しかし、トルコGPの舞台であるイスタンブール・パーク・サーキットがそれ以上に滑りやすかったことは、初日のラップタイムを見るとわかる。


 ポルトガルGPのフリー走行1回目と2回目のトップタイムの差はコンマ5秒程度だったが、今回のトルコGPではフリー走行1回目から2回目にかけて、なんと6秒以上速くなっている。つまり、それだけ走り始めの路面のグリップ力は低かったわけである。


 その難しい状況のなかで、初日のふたつのセッションでトップタイムをマークしたのが、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンだ。


「まるで氷のようだ!」と無線で滑りやすい路面に手こずりながらも、フリー走行1回目に1分35秒077でトップタイムをマーク。フリー走行2回目では、自らのタイムを6秒以上更新する1分28秒330のトップタイムを記録して初日を締めくくった。

マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
2020年F1第14戦トルコGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)


 レッドブル・ホンダが初日トップタイムを記録したのは第7戦ベルギーGP以来で、ふたつのセッションともトップに立ち、初日を完全制覇したのは、じつは今シーズンこれが初めて。ホンダとパートナーを組んだ2019年を含めても初めてだった。


 ただし、2回のセッションで6秒以上タイムアップしたということは、まだ路面はできておらず、2日目以降もタイムアップすることを意味している。9年前のフリー走行2回目のトップタイムが1分26秒456(ジェンソン・バトン/ブラウンGP)だったことを考えると、ハイブリッド・ワイドドレッドの現在のF1マシンが、土曜日の予選でそのタイムを上回る可能性は高いだろう。


 そうなると、重要になってくるのが、どのくらいのグリップ力に合わせて、車体のセットアップとパワーユニットのエネルギーマネージメントのセッティングを行うかだ。


 初日の走行を終えたフェルスタッペンは「まだ5秒は速くなる」と語っている。果たして、その読みは当たるか。そして、ライバルであるメルセデスは、ターゲットタイムをどのあたりを想定して土曜日に臨んでくるのか。


 そして、もうひとつ気になるのが、土曜日の空模様だ。現時点での予報で土曜日は予選開始1時間前の午後2時ににわか雨が来る可能性を示唆している。滑りやすい路面に雨が降れば、運転が非常に難しくなることは金曜日のフリー走行1回目を見ればわかる(これは雨ではなく、路面の油とゴミを掃除するためにコース上を走った清掃車から出た水)。


 これらの難題を乗り越えれば、レッドブル・ホンダが今シーズン、初のポールポジションを獲得する可能性は十分にある。

2020年F1第14戦トルコGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
2020年F1第14戦トルコGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)

アレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)
2020年F1第14戦トルコGP アレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)

アレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)
2020年F1第14戦トルコGP アレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)



(Masahiro Owari)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号