最新記事
- グランプリのうわさ話:ボッタス、F1界のアク...
- 【F1第15戦ベスト5ドライバー】典型的なピア...
- ハジャーのスピードセンスと学習曲線。ターン...
- バーレーン政府系ファンドらがマクラーレン・...
- 早めのピットストップを選択も、直後にSC導入...
- 新キャデラックF1のテストドライバーにアメリ...
- フェラーリ、F1イタリアGPの特別カラーリング...
- 破損したハジャーの3位トロフィーを再製作へ...
- トラブルを冷静な態度で受け入れたノリスに驚...
- キャデラックF1参戦に沸く北米大陸、冷静な欧...
- 2025年F1第16戦イタリアGP TV放送&タイムス...
- 開幕戦のクラッシュから「そんなこともある」...
フェラーリF1代表のビノット、2021年の開発に集中するため今後のレースには帯同しないことを検討
2020年11月10日
フェラーリF1チーム代表のマッティア・ビノットは、11月13〜15日に開催される2020年F1第14戦トルコGPには帯同しない可能性があるようだ。ビノットはマラネロのファクトリーに残り、フェラーリの2021年プログラムに集中するという。
フェラーリはすでに来年のマシン開発に懸命な取り組みを行っており、そのマシンが不振の2020年シーズンからフェラーリのグリッドを引き上げる一助となることが期待されている。
しかし、今シーズンのフェラーリの低迷を考慮すると、大幅な改善をするにもフェラーリ内のすべてのユニットと部門から多大な努力が必要になるだろう。
ビノットはチームの状況を好転させることを目指しており、今後は一部の時間をサーキットにいるよりもファクトリーで過ごした方がよいと感じている。
「常にレーストラックとファクトリーでの仕事のバランスを取る必要がある。マシンを開発して、準備をするファクトリーは今もなお重要だ」とビノットは語った。
「私はすべてのレースに帯同するようにはならないと思う。2020年ですら、トルコから始まるシーズン終盤戦のいくつかのレースについては、最終的にサーキットに行かないことを検討している」
「結局のところ、チーム全体に責任がある場合、確かにレースイベントは重要だが、チーム全体のマネジメントがさらにいっそう重要なのだ」
今シーズンのフェラーリのパフォーマンス低下は、2020年型マシン『SF1000』の空力とパワーユニット(PU/エンジン)の両方を含む深刻な要因に端を発している。
後者に関してビノットは、来年のパワーユニットはダイナモのテストで“非常に有望な”結果を出しているとイモラで明かしている。
「来年、我々は完全に新しいパワーユニットを導入するかもしれない。フェラーリとして、2021年に向けてのパワーユニット開発に多くの投資をしてきたし、2022年のパワーユニット開発にはそれ以上の投資を行っている。エンジンは現在ダイナモ上で動いている」
「パフォーマンスと信頼性、両面でのフィードバックは非常に有望だと考えている」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 20:30〜21:30 |
フリー走行2回目 | 24:00〜25:00 | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 19:30〜20:30 |
予選 | 23:00〜 | |
9/7(日) | 決勝 | 22:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 309 |
2位 | ランド・ノリス | 275 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 205 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 184 |
5位 | シャルル・ルクレール | 151 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 109 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 64 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 64 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | アイザック・ハジャー | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 584 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 260 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 248 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 214 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 80 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 60 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 51 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

