最新記事
- 2025年F1第16戦イタリアGP決勝:20人のドライ...
- 【追記】レコード更新のフェルスタッペンがPP...
- 「ティフォシが誇れるような結果を目指す」「...
- 「トップ勢と十分に争える自信がある」「タイ...
- ラッセル予選6番手、タイヤ選択の行き違いを...
- フェラーリのルクレール予選4番手「残念だが...
- 角田は不利な先頭でフェルスタッペンのポール...
- 作動温度領域の狭いタイヤを機能させ、予選の...
- フェルスタッペン、F1史上最速ラップでポール...
- 直近6戦で4回のQ3進出。マルコ博士が「B級」...
- 驚速フェルスタッペンが今季5回目のPP。モン...
- 【正式結果】2025年F1第16戦イタリアGP 予選
ルノー、ジュニアドライバーのために4日間のF1テストを開催。バーレーンで3人が走行
2020年10月23日
ルノーF1チームは、ドライバー育成プログラムであるルノー・スポール・アカデミーのメンバーのうち3人に、10月末から11月初めにかけてF1テストの機会を与えることを発表した。バーレーンで4日間のテストが開催され、2018年型ルノーR.S.18を、FIA-F2ドライバーのクリスチャン・ルンガーと周冠宇、FIA-F3新王者のオスカー・ピアストリが走らせる。
初日10月29日にはルンガーが3度目のF1テストに臨む。2日目30日にはピアストリがF1カー走行を初めて経験。後半2日間の11月1日と2日には周冠宇が走行を行う予定になっている。
「バーレーンでのテストは、アカデミーが過去3年間毎年実施してきたプログラム計画の一環だ」とルノー・スポール・アカデミーのディレクターを務めるミア・シャリズマンは説明した。
「我々にとって、アカデミーに所属するドライバーの進歩と達成レベルを見せることができる良い機会である」
「クリスチャンと周は、R.S.18に搭乗するのは2回目となる。一方オスカーはF1マシンに乗るのは初めての体験だ。これはFIA-F3選手権でタイトルを獲得し、アカデミーにおいて進歩し続けていることへの褒賞である」
「一般的に、テストデーのプランは、経験によって異なるものになる。オスカーの担当日は、彼にマシンに慣れてもらうことが目的になるだろう。周とクリスチャンの担当日は実際のレースウイークのように構成される。フリー走行、予選、そしてレースシミュレーションだ」
「バーレーンは我々にとって非常に好都合なテスト会場であり、周とクリスチャンにとって有益だ。彼らは11月後半にFIA-F2選手権の最後の2ラウンドをここで戦うからだ」
オーストラリア出身のピアストリは3人のなかで最も若い。彼は初めてF1マシンを試すチャンスに明らかに興奮している。
「来週バーレーンでR.S.18をドライブすることにすごく興奮している」とピアストリは語った。
「僕にとってF1マシンでの初めてのテストだ。だから間違いなく、長い間胸にしまって記憶しておく瞬間になるだろう」
「F1マシンをドライブするチャンスは毎日あるわけではないから、この機会を与えてくれたチームにとても感謝している」
「その日には学ぶべきことが山ほどあるだろう。マシンのパワーやダウンフォース、ブレーキングなどに慣れていきたい。すべてのことが挑戦となるだろうが、僕は新しい挑戦に取り組むことが好きだ」
「今年初めのFIA-F3のプレシーズンテストで、バーレーンのサーキットを走行した。でもF1マシンでコースを周回したことはまったくないので、コースに出るのが待ちきれないよ」
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 22:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 309 |
2位 | ランド・ノリス | 275 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 205 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 184 |
5位 | シャルル・ルクレール | 151 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 109 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 64 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 64 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | アイザック・ハジャー | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 584 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 260 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 248 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 214 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 80 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 60 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 51 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

