最新記事
- 約束を元に行われた“公平な”順位入れ替え。譲...
- 追い抜きを許したタイヤ交換戦略の改善を誓う...
- 【F1第16戦決勝の要点】チームオーダーを受け...
- 【ポイントランキング】2025年F1第16戦イタリ...
- 【正式結果】2025年F1第16戦イタリアGP 決勝
- フェルスタッペン完勝、マクラーレン勢に19秒...
- 2025年F1第16戦イタリアGP決勝:20人のドライ...
- 【追記】レコード更新のフェルスタッペンがPP...
- 「ティフォシが誇れるような結果を目指す」「...
- 「トップ勢と十分に争える自信がある」「タイ...
- 角田は不利な先頭でフェルスタッペンのポール...
- 作動温度領域の狭いタイヤを機能させ、予選の...
「角田裕毅を2021年にF1デビューさせる計画」とレッドブル首脳が明言。アルボンに代わりベテラン起用の可能性も示唆
2020年10月21日
レッドブルのモータースポーツコンサルタント、ヘルムート・マルコは、2021年のドライバー計画について語り、角田裕毅がF1出場に必要なスーパーライセンスを取得した場合、来年アルファタウリに乗せる予定であることを明らかにした。
ホンダとレッドブルのジュニアドライバーである角田は、今年FIA-F2選手権に出場している。残り2ラウンドの段階でランキング3位に位置しており、最終的にランキング4位以上に入ればスーパーライセンス取得の条件をクリアできる。
レッドブルは角田をF1フリープラクティスに出場させることを視野に入れ、必須となる300kmのF1カー走行を経験させるため、11月4日にイモラでアルファタウリでのテストを行うことを決めている。
レッドブル系メディア『Speedweek』によると、『Sky Deutschland』のインタビュー内でマルコは、現在育成ドライバーのなかで来季F1ドライバーの候補となるのは角田のみであると語ったという。
「彼をアルファタウリのために考えている。彼にとって必要なのは、スーパーライセンス取得に必須なポイントを獲得することだ」とマルコは語った。
一方マルコは、レッドブル・レーシングのアレクサンダー・アルボンについては、さらに向上し続け、一貫性を見せる必要があると述べている。チームメイトのマックス・フェルスタッペンとのパフォーマンス差は大きく、アルボンは2021年に外されるのではないかという推測が持ち上がっている。
「彼はニュルブルクリンクの予選でマックスとの差を縮めた。マシンの挙動がそれ以前よりも予想しやすくなり、リヤの不安定さが解消されたからだ」とマルコは言う。
「彼がさらに成長し、改善し続けるなら、2021年のドライバー候補だ」
「2021年にタイトル争いをするためには、一貫性が必要であり、マシンの限界がどこにあるのかを見極めたい」
「高速コーナーでは、アルボンはマックスと同等の速さがあるが、テレメトリーを見ると、一部のコーナーで不均衡なかたちでタイムを失っている。それがいつどのように起こるのかが分からなければ、世界選手権を戦ううえで許容できない不確実な要素となる」
マルコは、アルボンが自分たちが期待するパフォーマンスを示せない場合は、レッドブルはこれまでのポリシーを曲げて、外部のドライバーを起用する用意があると語っている。
「アルボンが期待にこたえられなければ、レッドブルグループ以外に目を向けなければならない。候補はふたりいる。セルジオ・ペレスとニコ・ヒュルケンベルグだ」
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

