最新記事
- グランプリのうわさ話:ボッタス、F1界のアク...
- 【F1第15戦ベスト5ドライバー】典型的なピア...
- ハジャーのスピードセンスと学習曲線。ターン...
- バーレーン政府系ファンドらがマクラーレン・...
- 早めのピットストップを選択も、直後にSC導入...
- 新キャデラックF1のテストドライバーにアメリ...
- フェラーリ、F1イタリアGPの特別カラーリング...
- 破損したハジャーの3位トロフィーを再製作へ...
- トラブルを冷静な態度で受け入れたノリスに驚...
- キャデラックF1参戦に沸く北米大陸、冷静な欧...
- 2025年F1第16戦イタリアGP TV放送&タイムス...
- 開幕戦のクラッシュから「そんなこともある」...
ハミルトンよりも自分が優れていると信じるボッタス。しかし「彼は十分に挑戦できていない」と元F1王者
2020年10月19日
バルテリ・ボッタス(メルセデス)のタイトル獲得の望みは、ニュルブルクリンクで開催された2020年F1第11戦アイフェルGPで大きな打撃を受けた。しかしボッタスは信念を持ち続け、ベストなときにはチームメイトのルイス・ハミルトンより自分が優れていると確信している。
ボッタスはMGU-HのトラブルのためにアイフェルGPでリタイアを余儀なくされた。このボッタスの後退によって、ハミルトンはドライバーズ選手権でのリードを69ポイントにまで広げた。
ロシアでの勝利とニュルブルクリンクでのポールポジション獲得によって、再びボッタスがメルセデスにおけるハミルトンの優位に挑む可能性はあるかに見えたが、それは早いうちに失われた。ミスというよりは信頼性の問題があったからだが、ボッタスにしてはミスが多すぎた。
アイフェルGPでの期待外れの結果についての話の後、無敵のチームメイトよりも自分が優れていると感じるか尋ねられたボッタスは、自分の信念について熱心に語った。
「もちろんそうだと信じなければいけない」とボッタスはSky F1に語った。
「自分がベストのときは彼(ハミルトン)より優れていると信じている。でも明らかに彼の方が優れているときがあった。それは間違いない。彼のチームメイトだったこの数年を通して、全体的に彼はより優れていた」
ボッタスは自分に自信を持っているものの、レース当日にハミルトンを一貫して上回ろうという努力が十分ではないことが度々あった。ハミルトンがボッタスを寄せ付けないでいることに成功しているのは明らかだ。
ボッタスは永遠にハミルトンの理想的なサポート役であり続ける運命にあるのだろうか?
「僕は政治には関わらない。僕はただドライビングとレースを愛している」とボッタスは語った。
「公平だけど激しいレースが好きで、それが僕のやっていることだ。僕は常にそうしてレースをしてきたし、これからもそうする」
「特にこれまでの年と比べると、自分のパフォーマンスにはとても満足している。僕のレースペースはとても速くなっているから、パフォーマンスを発揮できていると思う」
「細かいところでそれをうまくやって、自分のやり方で物事を進めていくことが大事なんだ。全体的なパフォーマンスはかなりポジティブなものになっている」
メルセデスのガレージの反対側で、唯一ハミルトンをタイトル争いで敗北させた男であるニコ・ロズベルグは、日曜日のレーススタート時に1コーナーでハミルトンとバトルをしたときのボッタスを気に入っている。
しかしながら、2016年のF1世界王者であるロズベルグは、いまだにボッタスはよりハードな作業が必要で、より懸命に取り組む必要があると主張している。
「ルイス(ハミルトン)は1コーナーに進入するところで前に出ていた。そしてバルテリ(ボッタス)が、アウト側からぴったりついていく素晴らしい仕事をしてみせた。コースを外れたときでさえ、断固としてポジションを奪い返すという素晴らしい仕事をした」とロズベルグは語った。
「あれはすごいドライビングだった。僕は現役時代ルイスと6回くらいおなじように争ったが、いつも負けていた。つまり、ルイスのアウト側を回るようなことはできないということだよ」
「それから数周後にバルテリがあのミス(1コーナーでブレーキロックによるオーバーシュート)をしてしまい、ハミルトンに対抗できなくなった。完璧にやり続けなければならないんだ」
「ボッタスは進歩する必要がある。彼はルイスに十分に挑戦できていないよ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 20:30〜21:30 |
フリー走行2回目 | 24:00〜25:00 | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 19:30〜20:30 |
予選 | 23:00〜 | |
9/7(日) | 決勝 | 22:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 309 |
2位 | ランド・ノリス | 275 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 205 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 184 |
5位 | シャルル・ルクレール | 151 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 109 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 64 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 64 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | アイザック・ハジャー | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 584 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 260 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 248 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 214 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 80 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 60 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 51 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

