F速

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブルF1、2021年のマシンは問題の解決策を盛り込んだ『RB16B』

2020年10月19日

 2020年のレッドブルRB16は、エイドリアン・ニューウェイ率いるデザイナーおよびエンジニアチームによる最高のマシンというわけではない。レッドブル・レーシングは、2020年シーズンのうちにこのマシンが抱える問題点の解決法を見いだし、それを来季の“RB16B”に取り入れることを目指している。


 ここまでの11戦のなかで、マックス・フェルスタッペンはシルバーストンで開催された70周年記念GPで優勝、それ以外の7戦で表彰台フィニッシュを飾っている。しかしレッドブルRB16は、ルイス・ハミルトンとバルテリ・ボッタスが駆るメルセデスW11に匹敵する速さを見せていない。


 2021年のテクニカルレギュレーションにより、来季に向けてマシンのパーツの大部分が基本的に変更できなくなるため、各チームは完全に新しいマシンをデザインすることはない。従ってレッドブルも2021年に向けて今年の“B仕様”のマシンを用意する予定だ。


 第11戦アイフェルGPの後、レッドブルF1チーム代表のクリスチャン・ホーナーは、「全般的に、今週末の我々は競争力が向上したように見えた」と語った。フェルスタッペンは勝者ルイス・ハミルトンに続く2位でレースをフィニッシュした。


「週末を通して、特にセクター1で優勢だったと思う。メルセデスと比較すると、最も弱かったのはセクター3だった。しかし全体的に見ると、我々にとって強力な週末だったと考えている。進歩したと思うし、そのことは間違いなく励みになる」


「今日は一歩近づけたと感じた。このコース(ニュルブルクリンク)では、何箇所か、メルセデスと同等もしくは彼らよりも速いところがあった。ターン13と14は弱かったがね」


「今後どうなるか見ていこう。今後、ポルティマオ、イスタンブール、イモラと、非常に興味深いサーキットでのレースが控えている」


「上昇する勢いを保ってシーズンを締めくくりたい。RB16が抱える多数の問題を把握している。それらはRB16Bにおいて対処されるだろう」

2020年F1第11戦アイフェルGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)とバルテリ・ボッタス(メルセデス)
2020年F1第11戦アイフェルGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)とバルテリ・ボッタス(メルセデス)



(grandprix.com/autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号