F速

  • 会員登録
  • ログイン

「自信を持っているし、普段通りにドライブするつもり」初のF1テストを前に、角田裕毅が意気込み

2020年10月14日

 10月14日(水)、スクーデリア・アルファタウリ・ホンダは、レッドブル・ジュニアチームに所属する角田裕毅が同チームのファクトリーでシート合わせを行い、11月4日(水)にイモラでトロロッソ時代の2018年型マシン『STR13』をドライブすることを発表した。


 現在FIA-F2に参戦し、ドライバーズランキング3位につけている角田。今回のテストは、フリー走行1回目(FP1)の走行資格を得るためのものだが、練習走行用のスーパーライセンスを獲得するためには、現行規則の車両で最低300km以上走行しなければならない。今回角田はその義務を果たすことになるようだ。


 初めてのF1マシンのドライブを前に、角田はアルファタウリの公式サイトに以下のようにコメントを寄せた。


「僕の最優先事項は300kmを走ることです。走行距離を稼げば稼ぐほどクルマのことを理解できるので、クラッシュやコースオフはしたくない。だから落ち着いてやっていきます」


「それができると自信を持っているし、普段通りにドライブするつもりです。F1マシンに乗る最初の日を楽しみつつも、自分の仕事に集中します。ピットレーンのライトがグリーンに変わるのをクルマに乗って待っているときは、かなりドキドキしていると思います」


 このテストが終われば、角田は再びF2に集中することになる。スーパーライセンス獲得に向け、最低でも4位でシーズンを終えなければならないが、トップを目指したいと意気込みを見せた。


「以前も言ったように、(ランキング)4位というのが最低限の目標です。でも僕はレーシングドライバーなので、勝って一番になりたい。このF1テストのおかげで、よりモチベーションや自信を持つことができると思っています」

スクーデリア・アルファタウリ・ホンダのファクトリーでF1のシート合わせを行った角田裕毅
スクーデリア・アルファタウリ・ホンダのファクトリーでF1のシート合わせを行った角田裕毅



(autosport web)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号