最新記事
- 2025年F1第16戦イタリアGP決勝:20人のドライ...
- 【追記】レコード更新のフェルスタッペンがPP...
- 「ティフォシが誇れるような結果を目指す」「...
- 「トップ勢と十分に争える自信がある」「タイ...
- ラッセル予選6番手、タイヤ選択の行き違いを...
- フェラーリのルクレール予選4番手「残念だが...
- 角田は不利な先頭でフェルスタッペンのポール...
- 作動温度領域の狭いタイヤを機能させ、予選の...
- フェルスタッペン、F1史上最速ラップでポール...
- 直近6戦で4回のQ3進出。マルコ博士が「B級」...
- 驚速フェルスタッペンが今季5回目のPP。モン...
- 【正式結果】2025年F1第16戦イタリアGP 予選
【速報】角田裕毅、アルファタウリからF1テストに参加! すでにファクトリーでシート合わせ済み
2020年10月14日
日本の次期F1レギュラードライバー候補のホンダ期待の若手ドライバー、角田裕毅がいよいよF1へのステップを現実のものにしはじめた。
スクーデリア・アルファタウリ・ホンダは10月14日、チームのSNSを通じて、角田裕毅がF1のシート合わせを行ったこと、そしてチームのホームページでFP1での走行資格を得るためにイモラ・サーキットで実車走行テストを行うことを明らかにしたのだ。
現在20歳の角田は昨シーズンからレッドブル・ジュニアチームに所属しており、2019年はFIA-F3で1勝を挙げ、今シーズンはFIA-F2選手権に参戦。シリーズは現時点で10大会20レースが終了しており、角田は147ポイントを挙げ、現在ランキング3位につけている。
F1参戦に必要なスーパーライセンスの獲得にはランキング4位以上が必要不可欠であり、角田は残り2大会4レースを残してその権利を手中に収めるまであと少しというところにきている。
そんな角田をアルファタウリはファエンツァのファクトリーに呼び、10月13日にシート合わせを行い、さらにF1第13戦エミリア・ロマーニャGPが行われるイモラ・サーキットで、グランプリ終了後に実車テストを行うことを明らかにした。角田がF1マシンを走らせるのはこれが初めてとなる。
チームのホームページでは「今年、FP1に参加するためには、角田がF1マシンで300kmを走行しなければならない。そのため、エミリア・ロマーニャGPに続き、11月4日にイモラで2018年STR13をドライブすることになった」と発表している。

11月4日に行われる予定のイモラでの走行は今季のレッドブルジュニアドライバーのなかで、リザルト的にもっとも優れたパフォーマンスを見せ、スーパーライセンス獲得までもうひと息という現在の角田にとっては、F1ドライバーとしての適正テストの意味合いも持つことになる。
FP1を走るためには2019年、ホンダの山本尚貴が日本GPで走行したときにも話題にあがったが、FP1を走るためにはスーパーライセンスを獲得している、もしくは練習走行用のスーパーライセンスを取得する方法がある。
練習走行用のスーパーライセンスには年齢や国際Aライセンスの保持などさまざまな規定が存在するが、そのなかのひとつに『現行規則の車両で最低300km以上の走行を行うこと』という文言が記載されているのだ。
またこのテストを行うことでスーパーライセンスの取得条件もクリアする。以前からFIA国際モータースポーツ競技規則付則L項に記載されているとおり、スーパーライセンスを取得するためにはFP1の走行条件と同じく300km以上の走行が義務付けられている。
通常、一日かけて行うテストであればよほどのトラブルやアクシデントがない限り、300kmの走行を完遂することは可能なはず。角田はイモラでのテスト走行を終えた時点でFP1走行およびF1参戦に必要なスーパーライセンス取得の“一部の条件”をクリアすることになる。
先日行われたF1第11戦アイフェルGPの金曜日に行われたFIA会見でフランツ・トスト代表はアブダビGP後に行われるテストで角田を走らせる予定であることを話した。今後の展開としては、現時点ではFP1の走行に関して詳細な情報やアルファタウリ・ホンダの2021年のシートに関しては何の発表もないため、推測の域を出ないが、今年中にどこかのグランプリでFP1を走らせる可能性は限りなく高いだろう。
ホンダが2021年限りでF1活動を終了するという衝撃のアナウンスが発表されたとはいえ、角田のF1デビューへ向けて着実に土台は整ってきている。ぜひともその実力をF1テストで存分に発揮してほしい。そして残すは、11月27〜29日と12月4〜6日にバーレーンで行われるFIA-F2選手権の残り2ラウンドで文句なくシリーズランキング4位以上につける=スーパーライセンスポイントを獲得するだけだ。
That first taste of an F1 car ?
We have @yuki_TY0511 with us in Faenza for a seat fit! ?
Getting prepped for a previous car outing at Imola on the 4th of November ?#AlphaTauri #F1 pic.twitter.com/tmKn2q4BbQ— Scuderia AlphaTauri (@AlphaTauriF1) October 14, 2020
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 22:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 309 |
2位 | ランド・ノリス | 275 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 205 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 184 |
5位 | シャルル・ルクレール | 151 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 109 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 64 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 64 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | アイザック・ハジャー | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 584 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 260 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 248 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 214 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 80 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 60 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 51 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

