最新記事
- F1アメリカGPが契約を延長。2034年までの長期...
- 「Q3に滑り込みいいラップを刻めたことは誇り...
- 「もう少しいいタイムを出せたのではないかと...
- メルセデスのラッセルがスプリントで2位「予...
- 金曜に苦しんだフェラーリが挽回。予選3番手...
- Q2敗退も、前日の反省が活きた予選「早すぎた...
- 【F1アメリカGP予選の要点】ピアストリに漂う...
- フェルスタッペンが今季7回目のPP獲得。角田...
- 【正式結果】2025年F1第19戦アメリカGP 予選
- ストロールに5グリッド降格ペナルティ。ブレ...
- マクラーレン失意のダブルリタイア。フェルス...
- 【正式結果】2025年F1第19戦アメリカGPスプリ...
「ホンダのF1参戦終了は、フォーミュラEを含めモータースポーツ全体にとって悪いニュース」とアガグCEO
2020年10月5日
フォーミュラEの創設者でありCEOを務めるアレハンドロ・アガグは、ホンダがF1活動を終了するという決定を下したことは、モータースポーツ全体にとって悪いニュースであると発言した。
現在レッドブル・レーシングおよびアルファタウリ・ホンダにF1パワーユニット(PU/エンジン)を供給しているホンダは、10月2日、2021年末をもってF1活動を終了するとの発表を行った。その理由としてホンダは、自動車業界が100年に一度の大転換期に直面するなか、最重要課題である環境への取り組みとして持続可能な社会を実現すべく、「2050年カーボンニュートラルの実現」に集中して取り組んでいくため、と説明している。
一方ホンダは、電気自動車のフォーミュラカーシリーズ、フォーミュラEに、現時点では参入する予定はないとしている。同シリーズには日産、メルセデス、アウディ、ポルシェ、BMW、ジャガーといった多数の自動車メーカーが参戦している。
アガグは、ホンダのF1参戦終了を聞いて、ホンダが将来フォーミュラEに参戦する可能性への期待よりも、モータースポーツ全体にとっての強い懸念を感じると語った。
「モータースポーツ全体にとって悪いニュースであると考える」とアガグはロイターに対してコメントした。
「“F1にとっては悪いニュースだがフォーミュラEにとってはいいニュース”、という風には考えない。我々フォーミュラEの人間にとって、F1の成功は必要なことだ。我々は互いを競争相手と見ているわけではない。手を携えて、テニスやサッカーなど他のスポーツに立ち向かっている」
「ひとつのマニュファクチャラーがモータースポーツ(のあるカテゴリー)から去るとき、彼らが必ずしも我々の方にやってくるわけではない。モータースポーツから完全に離れてしまう可能性があり、そういう意味で、いいニュースではないのだ」
10月3日、インディカー・シリーズがホンダとのエンジン供給契約延長を発表しており、ホンダがインディカー活動を継続することは確定している。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース

1位 | オスカー・ピアストリ | 336 |
2位 | ランド・ノリス | 314 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 273 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 237 |
5位 | シャルル・ルクレール | 173 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 125 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 88 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
9位 | アイザック・ハジャー | 39 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 650 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 325 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 298 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 290 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 102 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 68 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 46 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
第23戦 | カタールGP | 11/30 |

