F速

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダのF1活動終了がフェルスタッペンの去就に影響か「契約を維持するには強力なエンジンが必要」とレッドブル

2020年10月3日

 ホンダが2021年シーズン末でF1活動を終えることを決定、これがレッドブル・レーシングとマックス・フェルスタッペンの契約に影響をおよぼす可能性があると考えられている。


 レッドブルとフェルスタッペンの現在の契約は2023年末までとなっている。しかし、レッドブルのモータースポーツコンサルタントを務めるヘルムート・マルコは、ホンダが現契約の2021年末をもってF1から去ることを決めた場合、困難が生じると以前発言し、フェルスタッペンとの契約にはパワーユニット(PU/エンジン)に関連する解除条項が存在することを示唆していた。


「基本的に、この契約は確固たるものだ。通常の場合においては、すべてきっちりと整えられている」とマルコは1月にコメントした。


「ホンダとの契約は2021年までだ。F1カーに載せるエンジンがなくなれば、もちろん困難が生じるだろう」
「したがって(フェルスタッペンを残留させるためには)競争力のあるエンジンが必要だ」

マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
2020年F1第10戦ロシアGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)

 レッドブルは、2022年に向けて次のパワーユニットパートナーを探さなければならない。新たなメーカーの参戦がなければ、2022年にはF1パワーユニットマニュファクチャラーは3社になる。メルセデスはワークスチーム、レーシングポイント(2021年からアストンマーティン)、ウイリアムズ、マクラーレンの4チーム、フェラーリはワークスチーム、アルファロメオ、ハースの3チームに供給する。


 ルノーは来年からはワークスチームのみへの供給となり、余裕があるが、レッドブルとは前回の契約期間終盤に関係が悪化していた。規則では、マニュファクチャラーはFIAの要請があれば、少なくとも3チームに供給しなければならず、FIAがまず要請を行うのは、最少数のチームに供給するマニュファクチャラーであると決められており、現状ではそれはルノーということになる。ルノーF1のマネージングディレクター、シリル・アビテブールは、この規則を順守すると明言している。


 そのため、レッドブルがパワーユニットがないために参戦できなくなるという事態にはならない。しかし元F1ドライバーで現在Sky Sportsで解説者を務めるマーティン・ブランドルは、ホンダがF1から退くことにより、フェルスタッペンがいずれレッドブル以外の選択肢に目を向け始めるのは間違いないとの見解を示している。


 移籍先候補はメルセデスかフェラーリだろうが、現在の契約を打ち切って早々に移るのは難しそうだ。チャンピオンチームであるメルセデスは、エースのルイス・ハミルトンとの来季以降の契約をまだ結んでいないものの、残留はほぼ間違いなく、複数年契約を締結するものと考えられている。バルテリ・ボッタスについては2021年の1年契約となっており、それ以降の契約延長がなされない可能性があるが、ハミルトンがフェルスタッペンをチームメイトとして受け入れるかどうか疑問だ。


 フェラーリはシャルル・ルクレールが2024年まで、カルロス・サインツJr.が2022年までの契約を結んでおり、当面シートが空く予定はない。


 ただ、フェルスタッペンを欲しがらないチームはなく、今後状況が変わる可能性がないとはいえない。

2020年F1第7戦ベルギーGP予選 3番手のマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)とポールポジションを獲得したルイス・ハミルトン(メルセデス)
2020年F1第7戦ベルギーGP予選 3番手のマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)とポールポジションを獲得したルイス・ハミルトン(メルセデス)



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号