ASTON MARTIN RED BULL RACING関連記事
【特別コラム:ホンダF1撤退】多くのレースファンを失望させたホンダ。F1活動終了で失う大切なもの
2020年10月3日
10月2日(金)、ホンダが2021年シーズンをもって、パワーユニット(PU)サプライヤーとしてF1世界選手権への参戦終了を発表した。
ホンダのF1からの撤退会見を、驚きと怒りの気持ちで聞いた。撤退はまったく予想してないわけではなかったが、まさかそんなことはしないだろうと思っていた。F1から去ることのプラスとマイナスを考えた場合、明らかに失うものの方が大きいはずだったからだ。
去ることで得るものは、F1で使うお金が浮くこと。そして人的リソースを、他分野に振り向けられることだろう。八郷隆弘社長の今回の会見では「燃料電池車や電気自動車など、将来のパワーユニットやエネルギー領域での研究開発に経営資源を重点的に投入していく必要がある」として、そこにF1で培った人材も活用していくことを強調していた。
では失うものは、何か。これはもう、ホンダというブランドへの信頼に尽きる。ホンダは国内外の数え切れないほど多くのファン、ホンダユーザー、レース関係者を決定的に失望させた。
2008年末の突然の撤退も、衝撃だった。しかしあの時は、「リーマンショックによる経営環境の急激な悪化」という緊急避難的言い訳ができた(ホンダ以上にダメージを被ったルノーは、それでも続けたわけだが)。ところが数年後に業績が回復すると、「撤退」という極めて重い言葉を使ったことなどなかったかのように、再び戻ってきた。「できる限り長期のF1活動を目指す」と言いながら。
それが実際には、第3期(2000年〜2008年)より短いわずか7年でピリオドを打つ。
「優勝という目標も果たすことができました」
え? ホンダの目標は、勝ちまくってこのカテゴリーでの絶対王者になることじゃなかったの? 当然ながら撤退発表直後のSNSには、落胆と怨嗟の声が渦巻いた。
「その程度の批判は織り込み済み」「時間が経てば収まっていく」と、撤退を推進させた人々はおそらく思っているだろう。しかしホンダがやったことは、今後ボディブローのように深く重く効いてくるはずだ。
リモート会見の質問者の一人が、「リソースを振り分ける決断は、まったく正しい」という「大人の見解」を述べていたが、あまりに近視眼的な感想であろう。「2050年までのカーボンニュートラル実現」というと、あたかも長期的な経営判断のように聞こえる。
しかし、そんな壮大な目標とF1活動の継続は、その気になれば両立できないはずがない。
実際には、社内のアンチF1勢力に押し切られただけの話ではないのか。「もうF1には戻らない」と言いつつ、「モータースポーツ活動はホンダのDNA」と繰り返す八郷社長の姿は、僕にはとても哀しく見えた。
(Kunio Shibata)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 20:30〜21:30 |
フリー走行2回目 | 24:00〜25:00 | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 19:30〜20:30 |
予選 | 23:00〜 | |
9/7(日) | 決勝 | 22:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 309 |
2位 | ランド・ノリス | 275 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 205 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 184 |
5位 | シャルル・ルクレール | 151 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 109 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 64 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 64 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | アイザック・ハジャー | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 584 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 260 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 248 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 214 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 80 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 60 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 51 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

