F速

  • 会員登録
  • ログイン

ハースF1、アイフェルGPのフリー走行1回目にフェラーリ育成のカラム・アイロットを起用

2020年9月29日

 9月29日(火)、ハースF1チームは、10月9〜11日にニュルブルクリンクで開催される第11戦アイフェルGPにおいて、フリー走行1回目(FP1)にカラム・アイロットを起用することを発表した。


 イギリス出身で現在21歳のアイロットは、フェラーリのドライバー育成システム『フェラーリドライバーアカデミー(FDA)』に所属しており、今年はユニ・ヴィルトゥオーシからFIA-F2に参戦。参戦3年目の今年は、ソチで行われた第10戦を終えた時点でポールポジションを4度獲得して3勝を挙げ、同じくFDA所属のミック・シューマッハー(プレマ・レーシング)に次ぐランキング2位につけている。


 昨年はアルファロメオF1からシーズン中のテストへ参加した経験を持つアイロットだが、フリー走行を走るのは今回が初となる。ただし、ケビン・マグヌッセンかロマン・グロージャンのどちらのマシンをドライブするのかはわかっていない。


 アイロットはハースの公式サイトに以下のようにコメントを寄せた。


「初めてフリー走行を走ることになり、そしてそれをハースF1チームととともに行うことができるのは、本当に光栄なことだ」


「自分の好きなトラックのひとつでもあるところでこのチャンス掴むなんてすごいことだ。2015年に自分のキャリアにおいて初めて表彰台を獲得したところだからね」


「ニュルブルクリンクは僕にとって重要なトラックで、真の意味での歴史を持つサーキットだ。ここで初めてF1の週末に参加できるのは素晴らしいことだ」


「このような素晴らしい機会を与えてくれたハースF1チームとフェラーリドライバーアカデミーに感謝している。本当に楽しくてエキサイティングな週末になると思う。この機会を最大限に活用するつもりだし、楽しみにしているよ」


 なおアイロット、アルファロメオからアイフェルGPのFP1に出走するシューマッハー、そしてFDAに所属しF2に参戦しているロバート・シュワルツマン(プレマ・レーシング)の3名は、9月30日(水)にイタリアのフィオラノ・サーキットでフェラーリの2018年型マシン『SF71H』をテストすることになっている。

2020年FIA-F2第10戦ロシア レース1 カラム・アイロット(ユニ・ヴィルトゥオーシ)
2020年FIA-F2第10戦ロシア レース1 カラム・アイロット(ユニ・ヴィルトゥオーシ)



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号